![]() |
団体・拠点名 | 全国カヤネズミ・ネットワーク(略称:カヤネット) | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 任意団体 | |||
所在地 |
〒---- 京都府 |
|||
TEL | 075-393-7809 | FAX | -- | |
info@kayanet-japan.com | ||||
URL(団体ホームページ) | http://kayanet-japan.com/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
@KayaNetJP | ||||
Facebookページ | http://www.facebook.com/KayaNetJP | |||
英名 | Kayanezumi Network Japan | |||
略称 | Kaya-Net | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | カヤネズミ保護を基本理念とし、河川敷や里山など人間生活に近い環境にある生物の保護と生息地の保全を進めること。 |
||
事業概要 | 1.カヤネズミ保護と生息地の保全を目的とする調査研究活動。 活動成果は、webサイト(「全国カヤマップ」)で公表。 2.里山や河川敷に暮らす野生動物と人間生活の関わりを考え、自然環境の保全や生態系への理解を深めるための普及・啓蒙活動。 3.行政に対する、自然環境・生態系への負の影響を押さえる方策の提案・提言。 4.1~3のための情報交換。 会員限定の「全国カヤネズミ・ネットワークメーリングリスト(kaya-netML)」により、より深い知識や技術の向上、会員同士のコミュニケーションを図る。 |
||
分野 | 市民活動, 身近な自然の保全, 野生動植物 | ||
活動形態 | 普及啓発 | ||
得意技 | 全国各地で、カヤネズミの調査や観察会、普及啓発のイベントを行っています。カヤネズミの研究者である代表を初めとして、カヤネズミ以外の動物や植物の専門家、教育・出版・放送・行政等、さまざまな分野の関係者が参加しています。 | ||
活動紹介(写真) |
カヤネズミとカヤ原保全のシンポジウム「カヤ・サミット」 |
活動紹介(写真) |
![]() 出版物「全国カヤマップ特別版」カヤネズミとカヤ原保全に役立つ情報が満載! |
運 営 | |||
設立年 | 2001年 | 代表者 | 畠 佐代子 |
事務局責任者 | 畠 佐代子 | 会員数 | 39名と2団体 |
職員、スタッフ数 | 1 | 活動地域 | 全国 |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 全国カヤネズミ・ネットワークメーリングリスト(kaya-netML) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
http://kayanet-japan.com/staticpages/index.php/nyuukai | ||
参加するには | |||
会費 | 一般:1000円/学生:無料 | ||
一般参加企画 | 全国カヤマップ・プロジェクト、カヤネズミとカヤ原保全にちなんだ川柳コンクール、カヤ原フォトグランプリ | ||
ボランティア・インターン | カヤネズミ生息調査ボランティア | ||
参加希望者へ一言 | 野外調査や観察に積極的な方を希望します。なお、生息確認の際、子育て中のカヤネズミを驚かさないように、配慮していただける方を歓迎します。 |
現在募集中の情報はありません。
登録60件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー |
2020-02-22
~ 2020-03-22 |
2020-03-22 | 京都府 | カヤネズミ命がけ環境向上作戦 Part5 チューチューDAY 2020 |
イベント・セミナー | 2019-09-14 | 2019-09-13 | 京都府 | カヤネズミを守ろう(第3回) |
イベント・セミナー | 2019-10-12 | 2019-10-11 | 京都府 | カヤネズミを守ろう(第4回) |
イベント・セミナー |
2019-02-20
~ 2019-03-19 |
2019-03-19 | 全国 | 第7回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクール |
イベント・セミナー | 2018-09-15 | 2018-09-14 | 京都府 | カヤネズミを守ろう!(第3回) |
登録2件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
▲ | 全国カヤマップ2005特別版~カヤ原保全への提言 Part2~ | 500円 | 『全国カヤマップ2002特別版』の続編。当会の活動成果である「全国カヤマップ」の2003~2005年度のデータをまとめた特別版で… |
▲ | 全国カヤマップ2002特別版~カヤ原保全への提言~ | 500円 | カヤネズミは、河川敷や里山のカヤ原(オギやススキの草むら)をすみかにする、小さな小さなネズミです。近年、さまざまな人間… |