

| 団体・拠点名 | 独立行政法人 海洋研究開発機構 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | ||||
| 所在地 |
〒237-0061 神奈川県 横須賀市夏島町2-15 |
|||
| TEL | 046-866-3811 | FAX | 046-867-9025 | |
| www-admin@jamstec.go.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.jamstec.go.jp/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | JAPAN MARINE SCIENCE & TECHNOLOGY CENTER | |||
| 略称 | JAMSTEC | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 本センターは、平和と福祉の理念に基づき、海洋の開発に係る科学技術に関する総合的試験研究、研修等を行なうことにより海洋の開発に係る科学技術の向上を図ることを目的とする。 | ||
| 事業概要 | (1)海洋科学技術に関し、多数部門の協力を要する総合的試験研究を行なうこと。 (2)海洋科学技術に関し各種試験研究に共通して用いられる施設及び設備を保有し、これを海洋科学技術に関する試験研究を行なう者の共用に供すること。 (3)海洋科学技術に関する研修を行なうこと。 (4)海洋科学技術に関する資料を収集すること。 (5)第1号に掲げる業務に係る成果を普及すること。 (6)前各号に掲げる業務に附帯する業務 (7)前各号に掲げるもののほか、目的を達成するため必要な業務 |
||
| 分野 | 地球温暖化, その他(大気環境) | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1971年 | 代表者 | |
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | ・年報(年刊) ・Annual Report(年刊) ・Blue Earth(隔月) ・海洋科学技術センター試験研究報告(2回/年) ・JAMSTEC深海研究(2回/年) ・なつしま(月刊) | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録3件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2008-08-04 | 東京都 | 海洋研究開発機構 地球環境シリーズ講演会「地球環境研究の最前線-全球観測と予測モデルが切り拓く科学-」 | |
| イベント・セミナー | 2006-08-04 | 東京都 | 海洋研究開発機構一般向け講演会「地球温暖化と水循環-アジアの雨と雪はどうなるか?」 | |
| イベント・セミナー | 2005-08-05 | 東京都 | 海洋研究開発機構一般講演会「地球生態系の明日を考える-地球観測と予測-」 |
書籍・レポートはありません。