団体・拠点名 | 止めよう!ダイオキシン汚染・関東ネットワーク | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 任意団体 | |||
所在地 |
〒170-0004 東京都 豊島区北大塚2-29-5大塚ダイカンプラザ1F |
|||
TEL | 03-5907-2670 | FAX | 03-5907-2671 | |
QZG07170@nifty.ne.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | ||||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Stop!Dioxin Network in Kanto | |||
略称 | ||||
英語住所 | 2-29-5,kita-otuka,Toshima-ku, Tokyo |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 廃棄物焼却等によるダイオキシン汚染の発生をなくすため、あらゆるダイオキシンの発生源の廃絶を図ることを目的とする。 | ||
事業概要 | 1.ダイオキシン汚染被害実態調査 2.ダイオキシン総合規制法の制定 3.地域集会・全国交流集会・各種シンポジウム・連続講座・研修会等の開催 4.政府交渉 5.カネミ油症被害者の救済支援活動 |
||
分野 | ダイオキシン, 公害予防/被害, ごみ処理 | ||
活動形態 | |||
得意技 | 学習講座の開催 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1995年 | 代表者 | 佐藤 禮子 |
事務局責任者 | 藤原 寿和 | 会員数 | 個人会員;200、団体会員;20 |
職員、スタッフ数 | 無休非専従15人 | 活動地域 | |
予算 | 収入158万円、支出150万円(2000年) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | ダイオキシン関東ネット通信 | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員;2,000円、団体会員;6,000円 | ||
一般参加企画 | シンポジウム、学習講座、ミニ環境展など | ||
ボランティア・インターン | 事務局スタッフを募集します | ||
参加希望者へ一言 | 運営や活動への参加だけでなく、通信の購読会員も大歓迎です。 |
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。