![]() |
団体・拠点名 | 日本キャンプ協会 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 公益社団法人 | |||
所在地 |
〒151-0052 東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 |
|||
TEL | 03-3469-0217 | FAX | 03-3469-0504 | |
ncaj@camping.or.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.camping.or.jp | |||
URL(団体ブログ) | https://www.goo.ne.jp/green/column/tag/campclm | |||
Facebookページ | https://www.facebook.com/ncaj.sns/ | |||
英名 | National Camping Association of Japan | |||
略称 | NCAJ | |||
英語住所 | c/o NYC 3-1 yoyogikamizonocho, shibuyaku, Tokyo |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 日本キャンプ協会は野外での生活体験を通してのキャンプが生涯教育、青少年教育、環境教育等において重要な活動であるという視点にたち、1966年全国の青少年団体、野外活動研究者、キャンプ実施団体等によって設立され、1990年12月、社団法人として文部省(現 文部科学省)の認可を受けた。健全なキャンプの普及と発展のため、キャンプ指導者の養成とその派遣、キャンプに関する相談、依頼の受付、調査研究、国際交流等の諸事業を行っている。2012年、公益法人化。 | ||
事業概要 | 自然ふれあいに関するさまざまな事業。環境教育に関連するカリキュラムを含むキャンプ・インストラクター養成講習会の実施、文献の紹介、キャンプの相談窓口(キャンプインフォメーションセンター)の開設、講師派遣。自然体験事業に関する企画・コーディネート。 | ||
分野 | 調査/研究, 自然とのふれあい | ||
活動形態 | 人材・講師派遣 | ||
得意技 | 自然ふれあい体験事業全般 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1966年 | 代表者 | 星野 敏男 |
事務局責任者 | 依田 智義 | 会員数 | 12000 |
職員、スタッフ数 | 常勤職員5人 | 活動地域 | 全国 |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 隔月刊「キャンピング」(1978年4月創刊,2万2千部) 毎冬発行研究誌「キャンプ研究」 | ||
メールマガジン | CAMPING News | ||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 | 各都道府県キャンプ協会にて子どもたちへの体験活動等のスタッフを募集しています。 |
現在募集中の情報はありません。
登録4件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2019-09-20 | 2019-09-19 | 東京都 | NPO法人響から学ぶ 自然を守り未来をつくるとは |
イベント・セミナー | 2018-06-09 | 2018-06-09 | 東京都 | 日本キャンプミーティング |
イベント・セミナー |
2007-09-22
~ 2007-09-24 |
2007-08-15 | 静岡県 | 自然体験活動青年ミーティング2007 |
イベント・セミナー | 2005-05-21 | 東京都 | キャンプミーティングインジャパン2005-第9回日本キャンプ会議 |
書籍・レポートはありません。