団体・拠点名 | 日本下水道協会 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 社団法人 | |||
所在地 |
〒100-0004 東京都 千代田区大手町2-6-2 日本ビル1F |
|||
TEL | 03-5200-0811 | FAX | 03-5200-0839 | |
URL(団体ホームページ) | http://www.alpha-web.ne.jp/jswa | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Japan Sewage Works Association | |||
略称 | JSWA | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 下水道に関する調査研究を行うとともに、その急速な普及と健全な発達を図り、公共用水域の水質保全に資し、もって国民生活の向上に寄与することを目的として設立した。事業内容は、会員相互の情報交換のほか、下水道整備促進のための陳情、財源確保の運動、PR、調査、研究、資器材規格の制定、資器材の検査及び製造工場の認定、図書の出版、研修、国際交流等に加え、関連団体の活動の支援などを行っている。 | ||
事業概要 | ・下水道施設実態等の調査に基づく下水道統計資料 ※毎年度「下水道統計」として発刊している。 ・日本の下水道事業全体像について、現状分析と将来展望に関する情報 ※毎年度「日本の下水道」として発刊している。 |
||
分野 | 水質汚濁, 調査/研究 | ||
活動形態 | |||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1964年 | 代表者 | 佐々木 誠造(会長 青森市長) |
事務局責任者 | 福井 経一(理事長) | 会員数 | 4,806 |
職員、スタッフ数 | 90名 | 活動地域 | |
予算 | 2,742百万円(平成14年度) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 「下水道協会誌」(月刊、11,000部) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。