団体・拠点名 | 政府資料普及調査会/資料センター | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 社団法人 | |||
所在地 |
〒104-0033 東京都 中央区新川2-13-10 新川ビル8階 |
|||
TEL | 03-3523-2210 | FAX | 03-3523-2212 | |
URL(団体ホームページ) | http://www.gioss.or.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Government Data Research Center of Japan | |||
略称 | GDRC | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 日本政府は毎年、多大な予算を情報の収集やその編集に投じ、膨大な資料を作成している。これらは国民にとって非常に価値の高いものでありながら、どこにそれが存在するか、またどのように入手したらよいのか知らないため、一般にその活用は十分とはいえない。政府資料等普及調査会は non-profit の機関として、こうした政府資料の普及や調査研究を行いながら、わが国民主主義の発展と公共の福祉に寄与すべく活動を行っている。 | ||
事業概要 | 政府機関(中央省庁、地方支分部局、国立試験研究機関等)および政府関係機関(公団、事業団、特殊法人等)等において作成された環境関連資料。 ・資料センターでは、政府機関および政府関係機関等において作成された行政報告、統計報告、調査報告、審議会等の答申や報告、および政府機関等が民間調査機関等に委託等を行った調査研究の報告などの政府資料を、一般には入手しにくい非売資料に重点をおいて、最新の政府資料まで幅広く収集、整理し、所蔵している。 ・検索は、オンラインデータベース(GIOSS-Net)、図書カード、目録等。 *閲覧、複写・送付、E-mailによる新着資料データ配信サービス、レファレンス・サービス等を行っている。 *会員制。 |
||
分野 | 調査/研究 | ||
活動形態 | |||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 代表者 | ||
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 政府資料「アブストラクト」(月刊政府資料) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。