

| 団体・拠点名 | COSMOエコ基金 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 任意団体 | |||
| 所在地 |
〒104-8355 東京都 中央区京橋1-7-1 |
|||
| TEL | -- | FAX | -- | |
| kanako_yamada@cosmo-oil.co.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/actions/phil/kankyo.html | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Cosmo Eco Fund | |||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | 1-7-1, Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo 104-8355 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | |||
| 事業概要 | <COSMOエコ基金の想い> 私たちコスモエネルギーグループが取り扱う石油は、 豊かな暮らしを支えてきた一方で、地球環境に負荷を与えてしまうことも事実です。 そこで私たちは、1990年代からいち早く環境問題に取り組んできました。 そのひとつが、2002年から「ずっと地球で暮らそう」プロジェクトとして活動を続けている「COSMOエコ基金」です。気候変動対応や生態系を守る活動をサポートすることで、貧困など根本的な問題の解決にも貢献しています。 <COSMOエコ基金のしくみ> COSMOエコカードのご入会、もしくはコスモでんきグリーンのご契約をいただくことで、「COSMOエコ会員」となり、毎年ご寄付いただく500円とコスモエネルギーグループからの拠出金で、ともに地球環境貢献活動を支援する基金です。 |
||
| 分野 | 生物多様性, 森林の減少, 自然エネルギー | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| 公募・キャンペーン | 2026-04-01 | 2025-11-09 | 全国 | COSMOエコ基金 新規プロジェクト公募(対象:26年4月~27年3月) |
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。