![]() |
団体・拠点名 | 公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 公益財団法人 | |||
所在地 |
〒105-7105 東京都 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階 |
|||
TEL | -- | FAX | -- | |
URL(団体ホームページ) | https://gif.or.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
@GIF_japan | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | GIF Japan | |||
略称 | 日本GIF | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 当財団は、来たるべきグローバル・コミュニティ時代に向けて、人類全体がより良い生活空間と環境を享受できるように、その基盤となるグローバル・インフラストラクチャーの整備・開発を推進します。そのために当財団は、国際社会と連携し、関連する科学技術を広く活用した調査研究と、これらに関連する国際交流、人材開発などを行います。これによって、途上地域ひいては世界経済の発展を図ると共に、地球環境の保全、地球社会の持続可能な成長および人類の福祉の向上に寄与することを目的とします。 | ||
事業概要 | 持続可能な社会の実現のため、国をまたぐ大規模なインフラストラクチャー(エネルギー輸送網、国際流域における水資源管理システム、国と国を結ぶ交通ネットワークなど)と、それに関連する国際機関の動向や各国の政策等について調査・研究を行っています。 | ||
分野 | 調査/研究, その他(エネルギー), 国際環境協力 | ||
活動形態 | 調査研究 | ||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1990年 | 代表者 | 中島治男 |
事務局責任者 | 坂本晶子 | 会員数 | |
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | オンラインセミナーを定期的に開催しております。詳しくはHPをご参照ください。 | ||
ボランティア・インターン | 調査研究活動に参加するインターンを定期的に募集しております。詳しくはHPをご参照ください。 | ||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録6件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2024-03-28 | 2024-03-28 | 全国 | オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」開催のお知らせ |
イベント・セミナー | 2024-03-28 | 2024-03-28 | 全国 | オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」開催のお知らせ |
イベント・セミナー | 2024-02-29 | 2024-02-29 | 全国 | 国際セミナー「小島嶼開発途上国の気候変動適応戦略 モルディブの人工島開発経験からの貢献」開催のご案内 |
イベント・セミナー | 2024-01-30 | 2024-01-30 | 全国 | オンラインセミナー「島嶼国の気候変動に伴う移住と国際社会~COP28からの展望」開催のご案内 |
イベント・セミナー | 2023-12-22 | 2023-12-22 | 全国 | 「ウクライナにおけるインフラ破壊と環境に配慮した復興の現状: 現場からの報告と提言」開催のご案内 |
書籍・レポートはありません。