団体・拠点名 | 日本生物科学研究所 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 財団法人 | |||
所在地 |
〒198-0024 東京都 青梅市新町9丁目2221-1 |
|||
TEL | 0428-33-1001 | FAX | 0428-33-1080 | |
t-saitoh@nibs.or.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://group.lin.go.jp/nibs/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Nippon Institute for Biological Science | |||
略称 | NIBS | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 生物科学、特に動物の生理及び病理に関する研究・調査を行って、学術の振興と人類の福祉増進に寄与することを目的とする研究及び調査、研究成果に関する出版物の刊行及び普及、学術講演会及び講習会等の開催などを行う。 | ||
事業概要 | 長年に亘って蓄積された研究成果の上に,1973年に安全性試験部門を設立し,医薬,農薬,化学物質並びに物理学的刺激等の安全性試験の受託を開始した。約30年間に及ぶ豊富な経験と知識を持った技術陣によって試験を実施しており,特に病理および生殖,薬物代謝・動態をはじめとして各部門での試験結果には高い信頼を得ている。近年,げっ歯類を用いた繁殖試験法およびウズラ卵を用いた性転換試験法を用いた内分泌攪乱化学物質の試験・研究を開始した。 | ||
分野 | 調査/研究, 環境ホルモン, その他(環境一般) | ||
活動形態 | |||
得意技 | 実験動物,病理検査,臨床検査,薬物代謝・動態 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1959年 | 代表者 | 理事長 上田 進 |
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 35名 | 活動地域 | |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 日生研たより(隔月刊/1954創刊/約1500部) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。