

|
団体・拠点名 | モバイル・コミュニケーション・ファンド | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒103-0012 東京都 千代田区永田町2-11-1山王パークタワービル41階 |
|||
| TEL | 03-3509-7651 | FAX | 03-3509-7655 | |
| info@mcfund.or.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | https://www.mcfund.or.jp/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | ||||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | |||
| 事業概要 | NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下:MCF)では、将来の担い手である子どもたちの健やかな育ちを応援する活動に取り組んでいる全国の市民活動団体に対して、2003年から公募による助成事業を実施してきました。 2023年度は、これまでの支援に加え、生物多様性が保全された豊かな環境を未来の子どもたちにひきつぐことを目的として、新たに「生物多様性の保全を推進する活動」を追加し、「人・自然・動植物など」が共生する自然豊かな社会環境づくりに寄与する活動を応援します。 |
||
| 分野 | こどもの環境学習, 地球温暖化, 生物多様性 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | 子ども分野、環境分野(生物多様性の保全)の活動助成 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2002年 | 代表者 | 理事長 吉澤 和弘 |
| 事務局責任者 | 事務局長 小菅 浩幸 | 会員数 | |
| 職員、スタッフ数 | 5人 | 活動地域 | 全国 |
| 予算 | 約1億7千万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録2件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2024-02-20
~ 2024-03-31 |
2024-03-31 | 東京都 | 2024年度ドコモ市民活動団体助成事業 (環境分野) |
| イベント・セミナー | 2024-03-03 | 2024-03-01 | 東京都 | 2024年度ドコモ市民活動団体助成事業オンライン説明会(兼「申請書を一緒に書いてみる研修」) |
書籍・レポートはありません。