

| 団体・拠点名 | 認定NPO法人CFFジャパン | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 認定NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒170-0005 東京都 豊島区南大塚3-45-7-301 |
|||
| TEL | 03-5960-4602 | FAX | 03-5960-4614 | |
| info@cffjapan.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.cffjapan.org/ | |||
| URL(団体ブログ) | http://www.cffjapan.org/blog/ | |||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Caring for the Future Foundation Japan | |||
| 略称 | CFF Japan | |||
| 英語住所 | 3-45-7-301, Minami-otsuka, Toshima, Tokyo, Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | わたしたちは、未来の基盤である子どもと青少年と、共に育ち合いながら、その誰もが未来に希望を持てる社会を築きます。 |
||
| 事業概要 | CFFマレーシア児童養護施設「子どもの家」建設・運営支援 ・2008年、マレーシアサバ州において、現地法人Caring for the Future Malaysia(CFFマレーシア)の設立を支援し、以来CFFマレーシアによる児童養護施設「子どもの家」の建設・運営を支援。 ・2015年に「子どもの家」メインハウスが完成、現在は8名の子どもが生活。 ・経済、環境、福祉的に持続可能な施設運営を目指し、2011年までにコンポストセンターの建設、水源地の拡張工事、ゴムの木プランテーションづくり、養魚池の造成、養蜂箱の設置を終了。 |
||
| 分野 | その他(環境学習), その他(ごみ・リサイクル), 生物多様性 | ||
| 活動形態 | ツアー | ||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録12件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 東京都 | CFF海外ボランティア説明会 |
| イベント・セミナー | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 東京都 | CFF海外ボランティア説明会 |
| イベント・セミナー | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 東京都 | CFF海外ボランティア説明会 |
| イベント・セミナー | 2019-12-04 | 2019-12-04 | 東京都 | CFF海外ボランティア説明会 |
| イベント・セミナー | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 東京都 | 認定NPO法人CFF 海外ボランティア説明会 |
書籍・レポートはありません。