

| 団体・拠点名 | 一般財団法人全国山の日協議会 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 財団法人 | |||
| 所在地 |
〒160-0008 東京都 新宿区三栄町18番地 丸藤ビル201号室 |
|||
| TEL | 03-6457-4522 | FAX | 03-3358-9780 | |
| office@yamanohi.net | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.yamanohi.net | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/yamanohi811 | |||
| 英名 | General Incorporated Foundation Mountain Day Promoting Association | |||
| 略称 | MDPA | |||
| 英語住所 | 18 Saneicho Shinjuku-ku Tokyo, 160-0008 Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という国民の祝日「山の日」の趣旨を広く国民に周知し、「山の日」に関わる諸分野の課題を研究し、発展させることで、良好な社会環境を整備し、もって国民の経済、教育、環境、健康及び福祉の向上に寄与する。 | ||
| 事業概要 | 1)国民の祝日「山の日」の周知に関わる事業 2)山と自然が抱える諸問題(山の安全と防災、たくましい子供たちの育成、森林と水資源の保全、地域振興)の課題提起に関わる事業 3)毎年8月11日に開催される「山の日」記念全国大会の実行委員会の構成員として、関係省庁と開催地自治体のコーディネーション、円滑な運営を行うことを目的とした事業 |
||
| 分野 | 自然とのふれあい, こどもの環境学習, CSR | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録9件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2021-01-01
~ 2021-01-11 |
2021-01-11 | 全国 | 新春「山の日」オンライン書初め大会 |
| イベント・セミナー |
2019-03-16
~ 2019-03-17 |
2019-03-17 | 東京都 | 第4回全国「山の日」フォーラム |
| イベント・セミナー | 2018-06-09 | 2018-06-09 | 東京都 | 山を通じて 山の国立公園の可能性を探る! 第3回全国「山の日」フォーラム第一部 |
| イベント・セミナー | 2018-06-09 | 2018-06-09 | 東京都 | 山と自然 森林・河川から地域振興を探る 第3回全国「山の日」フォーラム第2部 |
| イベント・セミナー | 2018-06-09 | 2018-06-09 | 東京都 | 山と自然 たくましい子供たちを育む 第3回山の日」フォーラム第3部 |
書籍・レポートはありません。