団体・拠点名 | 特定非営利活動法人グリーンネットワーク | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒165-0027 東京都 中野区野方4-39-9 |
|||
TEL | 03-3389-9510 | FAX | 03-3389-9510 | |
tsano128@lion.ocn.ne.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://greennetwork.or.jp | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | ||||
略称 | ||||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 「孟宗竹の高度循環利用で竹林を地域の宝にする」 竹の活用法でビジネス展開提案①農業・畜産・食品応用(研究開発実証事例多数) ②工業製品応用→バイオマスプラスチック(物性値データ多数) →抽出個液応用→化粧品・サプリ・抗菌・消臭他(実証中) 『最近の活動実績』 ・2015/11/13 岡山B-netフォーラム講演&出展(講演テーマ:竹の100%活用ビジネスセミナー) ・2015/10/14 Bio Japan2015 in yokohama 講演&出展(講演テーマ:乳酸発酵竹粉の農業・畜産・工業プラス チックへの活用による農業と工業の連携事業化) ・2016/5/24~ NEW環境展2016出展(4年連続) 『広報活動』 ・2016/3/19 西日本放送ラジオ特別出演「エコイズム2016キーワードは森・里・川・海」 ・2016/3/21 日本農業新聞より取材(熊本県山都町の竹資源利活用協議会による乳酸発酵竹粉の効用) |
||
事業概要 | 1.竹の利活用によるビジネス化提案および六次産業化等に関するセミナー・講演会の企画・実施 2.各種助成金・補助金情報の提供および申請書作成支援 3.竹粉製造機・低温真空乾燥機の販売支援 4.高品質乳酸発酵竹粉の販売支援 |
||
分野 | 身近な自然の保全, バイオマス, まちづくり | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | 竹の利活用によるビジネス提案、六次産業化支援、高性能竹粉製造機の販売支援 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2010年 | 代表者 | 佐野孝志 |
事務局責任者 | 清水右孝 | 会員数 | |
職員、スタッフ数 | 4 | 活動地域 | 全国 |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 入会金10,000円、年会費5,000円 | ||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。