団体情報

団体・拠点名 浅間・吾妻エコツーリズム協会
法人の種類 NPO法人
所在地 〒377-1613
群馬県
吾妻郡嬬恋村大笹2128番地47
TEL 0279-25-7593 FAX 0279-25-7593
E-mail info@ecotourism.or.jp
URL(団体ホームページ) http://ecotourism.or.jp/index.html
URL(団体ブログ) http://d.hatena.ne.jp/akagi39/
Twitter
Facebookページ
英名 Asama Agatuma Ecotourism Society
略称 AAES
英語住所

事業概要
ミッション・目的 浅間・吾妻エコツーリズム協会(AAES)は、群馬県と長野県にまたがり日本を代表する活火山「浅間山」と群馬県吾妻地域周辺の、自然、歴史、伝統、文化、健康増進産業などの魅力を掘り起こし、そのよりよい保全とゆとりある活用により、みずみずしい観光と産業を持続的に発展させるために、2011年6月に設立されました。

『エコツーリズム』の正しい普及と社会的地位の向上により、地域住民には“地域の広告塔”としての体験指導者や案内人、あるいは“地域の特性を生かし輝かせる”コーディネーターとしての役割が生まれます。これらの活動により地域に商業的あるいは経済的な潤いをもたらし、『エコツーリズム』を、やりがいのある職業として成立させ、定着させる活動を行っています。
事業概要 1.当地域における「エコツーリズム」および「ヘルスツーリズム」資源の発掘と活用

2.地域の「エコツーリズム」および「ヘルスツーリズム」に関する情報を収集・公開・発信するためのホームページ運営と総合案内所の運営事業

3.当地域の「エコツーリズム」および「ヘルスツーリズム」に関する人材育成事業の実施

4.子どもを対象とした自然体験型の「エコツーリズム」および「ヘルスツーリズム」プログラムの実施

5.地域内各種組織間の連携と地域づくりの推進

6.当地域の「エコツーリズム」および「ヘルスツーリズム」を開発・創造・販売を支援するためのコーディネーション等に係わる事業。
分野 カウンセラ/指導者, こどもの環境学習, 自然とのふれあい
活動形態 助成
得意技 エコツアー、自然体験イベントの企画運営
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

ダムに沈む吾妻渓谷、道陸神峠越えむかし道エコツアー

活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

木登り体験!冒険教育も得意です。

運 営
設立年 2011年 代表者 赤木道紘
事務局責任者 赤木道紘 会員数 個人会員162名、団体会員なし
職員、スタッフ数 非無給専従20人 活動地域 浅間山麓、群馬県吾妻郡地域
予算 収入400万円 支出400万円
広 報
定期刊行物等
メールマガジン 浅間・吾妻エコツーリズムだより
メールマガジン
申し込みURL
http://ecotourism.or.jp/
参加するには
会費 個人会員;3,000円、団体会員;15,000円、ただし、当分の間は無料とする。
一般参加企画 エコツアー(登山、渓谷、集落訪問、歴史文化、旧跡廃線、戦国城址など)、スノーシューツアー、森林浴セラピー、自然体験、ものづくり、エコツアーガイド養成講座等
ボランティア・インターン 各イベントの指導補助員(ボランティア)を随時募集しています。
参加希望者へ一言

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録8件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2015-01-23
~ 2015-01-25
2015-01-21 群馬県 エコツアーガイド養成講座(兼自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成認定講座)
イベント・セミナー 2014-09-23 2014-09-18 北海道 ネイチャーゲームと渡り蝶・アサギマダラマーキング観察会
イベント・セミナー 2014-08-13 2014-08-10 群馬県 ネイチャーゲームとネイチャークラフト
イベント・セミナー 2014-07-05
~ 2014-07-06
2014-07-05 群馬県 森の樹木で紙漉きをし、お面を作ってみよう!
イベント・セミナー 2014-01-24
~ 2014-01-26
2014-01-20 群馬県 エコツアーガイド養成講座(自然体験活動指導者養成研修)

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。