団体情報

かながわ海岸美化財団 団体・拠点名 かながわ海岸美化財団
法人の種類 国際機関
所在地 〒253-0033
神奈川県
茅ヶ崎市汐見台1-7
TEL 0467-87-5379 FAX 0467-87-5340
E-mail info@bikazaidan.or.jp
URL(団体ホームページ) http://www.bikazaidan.or.jp/
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ
英名 Kanagawa Coastal Environmental Foundation
略称
英語住所

事業概要
ミッション・目的 神奈川県の横須賀市走水海岸から湯河原町湯河原海岸までの約150キロメートルの自然海岸の美化を目的として、平成3年4月1日に設立。
行政、企業をはじめ、大勢の方々のご協力を得て、海岸清掃や美化啓発、ボランティアによる活動の支援、海岸美化に関する調査など、さまざまな事業を進めています。

事業概要 ●海岸清掃事業
神奈川県横須賀市走水海岸から湯河原町湯河原海岸までの約150キロメートルの自然海岸を対象に年間を通して一体的・計画的な清掃を実施しています。

●海岸美化啓発事業
相模湾の美しい海岸を守るため、さまざまな形で海岸美化の啓発活動に取り組んでいます。
①年2回(春・秋)ビーチクリーンアップの開催
②美化イベントの開催・環境イベントへの参加
③ポスター、機関誌・情報紙による普及啓発活動

●美化団体支援事業
年間15万人を超える海岸美化ボランティアに対し支援を行っています。
①無償でごみ袋の提供とごみの回収
②海岸美化キャンペーンやイベントの支援

●調査研究事業
清掃計画の策定や、事業の基礎データを得るため,海岸ごみ等の質や量について調査分析しています。
①海岸ごみの調査
②河川の散乱ごみ分布調査

分野 海洋汚染, ごみ処理, こどもの環境学習
活動形態
得意技 海岸清掃
活動紹介(写真)

海岸に残していいのは足跡だけ

活動紹介(写真)

運 営
設立年 1991年 代表者 森田茂實
事務局責任者 澤田英樹 会員数
職員、スタッフ数 10人 活動地域
予算
広 報
定期刊行物等 SEA COAST(年4回) Sclean(年1回)
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費
一般参加企画
ボランティア・インターン 年間を通して海岸清掃ボランティアを募集中
参加希望者へ一言 海岸にはごみがたくさん漂着します。当財団では人力とともに大型の専用重機を使用して、通年、海岸清掃を実施していますが、それだけでは全てのごみを取り除くことができません。特に小さなごみは海岸に残りがち。これは人の手じゃなくては拾うことが困難です。もっと人の手を増やしたいのですが、限られた予算の中ではそうもいきません。 そこで活躍するのが無償の手! 神奈川県では、年間約15万人の方がボランティアとして海岸を清掃してくれています。もっとこの手が増えれば、もっと海岸がきれいになります。ぜひともあなたの手も貸してください。個人でも団体でもやりたい方は大歓迎です。 無償で「ごみ袋の提供」「清掃用具の貸出」「ごみの回収」をサポートしています。 興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせください。

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録3件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
その他 2012-04-10 2013-03-31 神奈川県 海岸美化の参考書 美化財団20周年記念誌が完成しました!!
イベント・セミナー 2011-10-29 2011-10-29 神奈川県 なぎさのごみフォーラム
その他 2012-03-31 神奈川県 海岸ごみの無料テキストブック「なぎさのごみ ハンドブック」が完成しました

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。