

| 団体・拠点名 | 日本森林療法協会 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒107-0052 東京都 港区赤坂1-5-15 5階 赤坂溜池クリニック内 |
|||
| TEL | 080-5466-3320 | FAX | 03-5572-8219 | |
| shinrin-jimu@live.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://foresttherapy.wix.com/forest | |||
| URL(団体ブログ) | http://j.forest-therapy.org/ | |||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Japan Forest Therapy Society | |||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 森林を活用した健康づくりに関する情報の収集・提供事業、森林を活用した健康づくりに関する調査研究事業、森林を活用した健康づくりに関する人材育成事業、森林を活用した健康づくりに関する普及啓発事業、森林を活用した健康づくりに関する推進方策の検討・支援事業を行うことにより、広く市民の健康増進に寄与することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | 森に行って健康になろうとする人が増えることを目指して、以下の活動を行ないます。 1.森に行って健康になろうとする人を支援する 2.森に行って健康になろうとする人を受け入れる人材を育てる 3.健康な森作りと森の紹介 4.健康のために森林を活用するすべての人をつないでいく |
||
| 分野 | 自然とのふれあい | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | 森林セルフケア体験会、講座 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2007年 | 代表者 | 牧村好貢 |
| 事務局責任者 | 飯田みゆき | 会員数 | 50人 |
| 職員、スタッフ数 | 有給非専従1人 | 活動地域 | |
| 予算 | 収入84万円、支出110万円(2009年) | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 季刊 森林療法 | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人会員 年間5000円、賛助会員 年間20000円 | ||
| 一般参加企画 | 森林セルフケア体験会、講座、森林セルフケアフォーラムなど | ||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | 私たちは、森に行って健康になろうとする人を応援しています。健康になりたい人、一緒に応援したい人、興味をも散れた方は遠慮なくお問い合わせください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録9件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2014-09-28 | 2014-09-28 | 北海道 | 「森林セルフケア体験会in北大植物園」開催のお知らせ(日本森林療法協会) |
| イベント・セミナー | 2014-11-16 | 2014-11-16 | 東京都 | 森林セルフケア講座~実地編in東京 |
| イベント・セミナー | 2014-11-15 | 2014-11-15 | 東京都 | 森林セルフケア講座~室内編in東京 |
| イベント・セミナー | 2014-11-29 | 2014-11-29 | 東京都 | 森林セルフケア体験会in水元公園 |
| イベント・セミナー | 2014-09-28 | 2014-09-28 | 神奈川県 | 森林セルフケア体験会in生田緑地 |
書籍・レポートはありません。