![]() |
団体・拠点名 | NPOコミュニケーション支援機構(a-con) | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒168-0082 東京都 杉並区久我山4-50-13 ブリック久我山311 |
|||
TEL | 090-9324-9438 | FAX | -- | |
info@a-conweb.net | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.a-conweb.net/ | |||
URL(団体ブログ) | http://www.a-conweb.net/index.php/category/members_page/ | |||
@a_conweb | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/pages/A-con/158809404150126 | |||
英名 | action unit for communicative NPO | |||
略称 | a-con | |||
英語住所 | #311 Brick Kugayama 4-50-13 Kugayama, Suginami-ku, Tokyo, Japan |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | a-conは、規模が小さくとも熱意ある活動をしているNPOに対して、 「その活動が、どうやったら世の中にもっと伝わっていくか」というテーマを一緒に考え、 そのNPOに対する理解の促進や、支援者を増やしていくお手伝いをします。 メジャーなNPOだけではなく、少しずつ、世の中に「伝わっている」NPOが増えれば、 日本全体の非営利活動、ボランティア活動に対する理解がより深まり、 さらに多くのNPOが支援者、理解者を得てパワフルに活動できる基盤となります。 a-conは、そんな社会を目指し、 日本のNPOがより活発に活動していくためのエンジンになりたいと考えています。 |
||
事業概要 | ■NPOサポート事業 ・NPOのコミュニケーションプランの策定 ・DM・パンフレット・ウェブサイト等広報ツールの作成 ・イベント企画・運営サポート ・PR活動のコンサルティング ・会議ファシリテーション ■NPO知見・コミュニケーション知見の啓発事業 ・NPOコミュニケーション専門誌「npo-co」の発行 ・a-conゼミナールの開催 ≫a-conの活動紹介はこちら http://www.slideshare.net/canpan2009/04-canpan-acon ≫a-conゼミナール(過去開催例) 「達人直伝! NPO×クラウドファンディング 活用のコツ」 http://togetter.com/li/490637 「メディアが取り上げてくれないと嘆く前にすべき10つのこと ~90分で学ぶ広報実践講座~」 http://togetter.com/li/474218 |
||
分野 | その他(環境一般), 市民活動, 調査/研究 | ||
活動形態 | NPOサポート | ||
得意技 | NPOのコミュニケーション支援 | ||
活動紹介(写真) |
![]() 毎月、開催している定例会の様子。NPOの抱える課題をワークショップ形式でアイデアを生み出していきます。 |
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2009年 | 代表者 | 加形 拓也 |
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 活動地域 | 首都圏 | |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 1000円 | ||
一般参加企画 | a-conゼミナール(不定期開催) | ||
ボランティア・インターン | http://www.a-conweb.net/index.php/for_participants/ | ||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録3件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2013-05-18 | 2013-05-18 | 東京都 | プロジェクト共通定例会(2013.5月) |
イベント・セミナー | 2013-05-18 | 2013-05-18 | 東京都 | 新メンバー募集説明会&NPOヒアリング(2013.5月) |
イベント・セミナー | 2013-04-20 | 2013-04-20 | 東京都 | 達人直伝! NPO×クラウドファンディング 活用のコツ |
登録11件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
↓ | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 2012年6・7月号 | 0円 | npo-co は、NPO 法人 a-con が発行する、NPO向けのコミュニケーションの参考書です。 NPO の活動を世の中に発信し、賛同を得て… |
↓ | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 2012年4・5月号 | 0円 | npo-co は、NPO 法人 a-con が発行する、NPO向けのコミュニケーションの参考書です。 NPO の活動を世の中に発信し、賛同を得て… |
↓ | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 2012年2月3月合併号 | 0円 | npo-co は、NPO 法人 a-con が発行する、NPO向けのコミュニケーションの参考書です。 NPO の活動を世の中に発信し、賛同を得て… |
↓ | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 2011年12月2012年1月合併号 | 0円 | npo-co は、NPO 法人 a-con が発行する、NPO向けのコミュニケーションの参考書です。 NPO の活動を世の中に発信し、賛同を得て… |
↓ | NPOコミュニケーションテキスト「npo-co」 2011年10・11月合併号 | 0円 | npo-co は、NPO 法人 a-con が発行する、NPO向けのコミュニケーションの参考書です。 NPO の活動を世の中に発信し、賛同を得て… |