

|
団体・拠点名 | WOOD AC | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒501-3701 岐阜県 美濃市97番地4 |
|||
| TEL | 0575-35-0259 | FAX | 0575-35-3599 | |
| info@wood-ac.or.tv | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://wood-ac.com/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | ||||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | NPO法人WOOD ACは、地域材による建築の設計監理、及び地域材の生産・流通、地域材による建築等への支援を行い、地域の木材需要の活性化により、持続可能な自然環境及び社会環境の実現を図ることを目的とする。 | ||
| 事業概要 | WOOD ACは2004年4月に発足し、地域の木材の地産地消を推進することで、森林から始まる地域の木材資源の循環を再構築し、環境保全や循環型社会の構築へ寄与することを目的とし、地域の木材や木造建築の情報発信、推進活動(講習会・イベントなど)、調査研究(耐震調査、構造試験)、建築の設計監理などを行っています。 | ||
| 分野 | 省エネルギー, リサイクル, 地球温暖化 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | 木の住まいの総合アドバイス、コンサルタント | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2004年 | 代表者 | 河本 和義 |
| 事務局責任者 | 塩田 佳子 | 会員数 | 個人正会員22名、団体正会員1団体、個人賛助会員3名 |
| 職員、スタッフ数 | 有給専従5名、準専従1名 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人正会員:10,000円(入会金1,000円)、団体正会員:30,000円(入会金1,000円)、個人賛助会員5,000円、学生賛助会員3,000円、団体賛助会員1口10,000円(3口以上) | ||
| 一般参加企画 | WOODACゼミナール(シンポジウム、森林ツアーなど) | ||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録14件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2016-02-27 | 2016-02-26 | 岐阜県 | 暮らしに役立つ省エネ講習会とモデルハウス見学ツアー |
| イベント・セミナー | 2015-08-29 | 2015-08-28 | 東京都 | 清流の国ぎふ暮らしセミナー「岐阜の古民家で暮らそまいか」 |
| イベント・セミナー |
2015-06-20
~ 2015-06-21 |
2015-04-30 | 岐阜県 | 古民家リノベーション事業プランニング講座 |
| イベント・セミナー |
2015-03-20
~ 2015-10-10 |
2015-03-17 | 岐阜県 | セルフリノベーションワークショップ |
| イベント・セミナー | 2015-01-24 | 2015-01-23 | 岐阜県 | WACゼミ2014第3回 「古民家の耐震・温熱改修を学ぶ」 |
書籍・レポートはありません。