![]() |
団体・拠点名 | 日本水フォーラム | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒103-0015 東京都 中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階 |
|||
TEL | 03-5645-8040 | FAX | 03-5645-8041 | |
soumu@waterforum.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.waterforum.jp | |||
URL(団体ブログ) | ||||
@JapanWaterForum | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Japan Water Forum | |||
略称 | JWF | |||
英語住所 | 6th fl., 5-4 Nihonbashi-Hakozaki-cho, Chuo-ku, Tokyo, 103-0015 JAPAN |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 日本水フォーラムは、大胆な発想と行動力によって、すべての人が水を通して生まれる喜びと苦しみを理解し、地球上の水問題解決のために行動を起こす機会を創出していきます。 | ||
事業概要 | 国内外の多岐に渡る水関係者とのネットワークを活かして、世界各地及び日本国内で、「政策提言」、「草の根活動の支援」、「日本の叡智の世界への発信」、「人材育成・啓発」を展開。アジア・太平洋水フォーラム、NoWNET(先進国間水ネットワーク)、水の安全保障戦略機構の事務局を兼務。 |
||
分野 | 調査/研究, 国際環境協力, 自然とのふれあい | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | 政策提言、草の根活動 | ||
活動紹介(写真) |
![]() 一緒に地球上の水問題に取り組みませんか? |
活動紹介(写真) |
![]() 第2回アジア・太平洋水サミット |
運 営 | |||
設立年 | 2004年 | 代表者 | 竹村公太郎 |
事務局責任者 | 竹村公太郎 | 会員数 | 個人会員104名、団体会員184団体 |
職員、スタッフ数 | 15人 | 活動地域 | |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | JWF News(月刊)、最新!水ニュース(日刊) | ||
メールマガジン | JWF News | ||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員;1万円、団体会員10万円~ | ||
一般参加企画 | シンポジウム、セミナー開催 | ||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 | 世界の水問題解決のために、日本水フォーラムの活動を応援してください。 |
現在募集中の情報はありません。
登録3件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2022-02-10 | 2022-02-10 | 東京都 | 市域を超えた官民協働による地下水保全の取組 |
イベント・セミナー | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 東京都 | 地震!津波!洪水!・・・その時、大切な子どもの命、守れますか? SAVE THE ちびっコ - みんなの防災ミーティング - |
助成金 |
2013-11-15
~ 2013-11-29 |
2013-11-28 | 全国 | 世界を変えるトイレプロジェクト(仮称)第二弾企画 「GOODプロジェクト」募集中! 締切: 11月28日(木) |
書籍・レポートはありません。