

|
団体・拠点名 | 神奈川エコ&エコグループ | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 任意団体 | |||
| 所在地 |
〒221-0052 神奈川県 横浜市神奈川区栄町7-1MYXビル4F三井住友海上火災㈱横浜支店内 |
|||
| TEL | 045-461-8369 | FAX | 045-461-8287 | |
| syonan-syaken@ab.auone-net.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.kanagawa-eco.org | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | ||||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 地球温暖化の原因であるCO2排出量運輸部門の90%は自動車からであり、当グループはグリーン購入法特定調達品目役務「エンジン洗浄」及び「エコドライブ」を推進している。また、会員の多くが環境省の策定した環境マネンジメントシステム「エコアクション21認証」を取得している。 官公庁をはじめ「ISO14000」や「エコアクション21認証」の取得事業者等の自動車使用者の方々に「自動車の環境問題」を理解して頂き「CO2削減と排出ガス低減」を環境負荷低減対策として推進実践して頂くことや、「エコドライブ」の啓蒙実践が結果として安全運転へと繋がり、事故防止活動となることを理解して頂くことを目的に開催する。 |
||
| 事業概要 | 神奈川エコ&エコグループは、三井住友海上火災㈱が組織する、全国アドバンスクラブを母体としています。神奈川県内には、三井住友海上火災㈱の支店が横浜と厚木に在り、アドバンスクラブは、それぞれ「横浜支部」・「神奈川支部」として活動しています。 神奈川エコ&エコグループは、その中から特に「環境意識」の高い自動車整備事業者が集り、現在、「エコ&エコ整備」を9月22日に開催する「エコモービルネッサンス宣言~自動車からのCO2削減&排出ガス低減セミナー~」にて皆さまにお披露目するために頑張っています。(平成22年7月6日) |
||
| 分野 | リサイクル, 大気汚染, 地球温暖化 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | グリーン購入法適合エンジン洗浄当の自動車に対するエコ&エコ整備 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1999年 | 代表者 | 本城 達也 |
| 事務局責任者 | 会員数 | 20名 | |
| 職員、スタッフ数 | 10名 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。