![]() |
団体・拠点名 | トラ・ゾウ保護基金 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒105-0001 東京都 港区虎ノ門2-5-4末広ビル5階 |
|||
TEL | 03-3595-8088 | FAX | 03-3595-8090 | |
hogokikin@jtef.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.jtef.jp | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Japan Tiger and Elephant Fund | |||
略称 | JTEF | |||
英語住所 | 5F Suehiro Bld.2-5-4,Toranomon Minato-ku,Tokyo 105-0001 Japan |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | JTEFトラ・ゾウ保護基金は、野生の生きものの立場に立ってその世界を守り、生物多様性を保全すること、そのことを通じて人の豊かな自然環境を守ることをめざして設立された非営利、非政府の団体です。 |
||
事業概要 | インドに生息する野生のトラ、ゾウ、ケニアにおけるアフリカゾウ、そして日本の西表島に生息するイリオモテヤマネコの保護活動を行う。 | ||
分野 | 野生動植物, 生物多様性, 森林の減少 | ||
活動形態 | |||
得意技 | 現地の人と共に行う生息地支援 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2009年 | 代表者 | 戸川久美 |
事務局責任者 | 坂元雅行 | 会員数 | 729人 |
職員、スタッフ数 | 有給専従2人 | 活動地域 | |
予算 | 収入1500万円、支出1500万円 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | トラ保護基金通信、ゾウ保護基金通信、イリオモテヤマネコ保護基金通信 | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人5000円~、法人50000円~ | ||
一般参加企画 | パネル展、シンポジウム、講演会など | ||
ボランティア・インターン | イベントを行う際に手伝ってもらえるボランティアを募集します。 | ||
参加希望者へ一言 | トラ・ゾウ保護基金はおもに会員の皆さんの寄付で成り立っています。いただいた寄付はインドで、ケニアで、そして西表島で絶滅の危機に瀕している動物たちを守るために使われます。 |
現在募集中の情報はありません。
登録4件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2014-09-23 | 2014-09-22 | 東京都 | 地球の宝物 インドのトラとゾウをまもる 2014 |
イベント・セミナー | 2013-09-23 | 2013-09-19 | 東京都 | 地球の宝もの インドのトラとゾウを守る2013 |
イベント・セミナー | 2012-09-27 | 2012-09-25 | 東京都 | 生物多様性保全のためのCSR(企業の社会的責任)の取組み:インドにおける事例 |
イベント・セミナー | 2010-09-23 | 神奈川県 | 国際セミナー「野生生物犯罪の生物多様性に対する影響:野生生物の生息国及び消費国の視点からの分析」 |
書籍・レポートはありません。