

| 団体・拠点名 | 懐かしい未来 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒214-0034 神奈川県 川崎市多摩区三田4-8-2-5-401 |
|||
| TEL | 044-567-5670 | FAX | 044-567-5670 | |
| post@afutures.net | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://afutures.net/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | ||||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | NPO法人 懐かしい未来は、人と人、人と自然、そして内なる自分とのつながりを深めるようなもう一つの未来=懐かしい未来を、日本そして世界で実現していくために、グローバル化に代わるローカル化、コミュニティの再興、伝統智の見直し、深くて包括的な学びのプログラムづくり・場づくりに取り組んでいます。 | ||
| 事業概要 | 〈国内〉 1.深くて包括的な学びの場づくり、プログラムづくり 2.シンポジウムや学びの会、研究会、学びのツアーの開催 3.翻訳・出版・映像制作:ブックレットや映像などの制作 4.懐かしい未来ネットワーク:情報を共有するためのメーリングリスト 〈国外〉 1.実践的平和教育を通じた若者のエンパワーメント(ネパール) 2.チベット伝統医療の復興(主にネパール) |
||
| 分野 | 身近な自然の保全, その他(環境学習), その他(環境一般) | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | つながりづくり | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2004年 | 代表者 | 鎌田陽司 |
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | 懐かしい未来ネットワーク | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 入会金:5000円 年会費:1万円 | ||
| 一般参加企画 | シンポジウム、ワークショップ、教育プログラム、農作業など | ||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2010-04-16 | 東京都 | 第二回 EDE エコビレッジ・デザイン・エデュケーション ~未来に続く暮らしの学び~ 開催説明会 |
書籍・レポートはありません。