

| 団体・拠点名 | 裏磐梯エコツーリズム協会 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 任意団体 | |||
| 所在地 |
〒969-2701 福島県 耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092-65裏磐梯サイトステーション内 |
|||
| TEL | 0241-23-7860 | FAX | 050-7541-2411 | |
| info@eco-urabandai.com | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.eco-urabandai.com | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Urabandai Ecotourism Society | |||
| 略称 | UES | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 2007年6月に「裏磐梯エコツーリズム協会」が地元の有志により発足し、新しい観光と地域づくりを進めています。 | ||
| 事業概要 | 観光地『裏磐梯』としての魅力(自然・歴史・文化・人材など)を掘り起こし、それを「学び・守り・伝える」活動を通し、質の高いサービス(おもてなし)の提供を可能にすることを目的として『裏磐梯エコツーリズムカレッジ』を開講しています。 | ||
| 分野 | 生物多様性, 身近な自然の保全, 自然とのふれあい | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | エコツーリズムカレッジ | ||
| 活動紹介(写真) |
会津磐梯山は宝の山よ~♪ |
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2007年 | 代表者 | 伊藤 延廣 |
| 事務局責任者 | 酒井美代子 | 会員数 | 個人会員14 事業所会員28 法人賛助会員1 |
| 職員、スタッフ数 | 役員10人 | 活動地域 | |
| 予算 | 900万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 裏磐梯エコツーリズム通信 | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人会員;5,000円、事業所会員;10,000円、法人賛助会員;10,000円 | ||
| 一般参加企画 | 裏磐梯エコツーリズムカレッジ | ||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | 裏磐梯エコツーリズムカレッジへはどなたでも受講できます。共にカレッジで学び、裏磐梯の宝を再発見・再認識し、情報を共有しましょう! 興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録2件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2009-09-12
~ 2009-09-13 |
2009-09-09 | 福島県 | 桧原湖・猪苗代湖ダブルループ自転車ツアー |
| イベント・セミナー |
2009-02-23
~ 2009-02-24 |
福島県 | 裏磐梯エコツーリズムカレッジ『エコツーBear』 |
書籍・レポートはありません。