団体・拠点名 | ぼんぼり山の会 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 任意団体 | |||
所在地 |
〒115-0032 東京都 世田谷区代沢4-24-1-404 |
|||
TEL | 0466-28-2930 | FAX | 0466-28-2930 | |
info@bonboriyama.org | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.bonboriyama.org/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | ||||
略称 | ||||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 森林所有者と地域住民の理解と協力のもとに、森林と森林周辺の整備を行なうことによって森林保護と再生に寄与するとともに、地域住民と会員との友好と親睦を図ることを目的とする{(会則第3条(目的)} ・上記の目的達成のために、 毎月の第一土曜日及び第三日曜日を定例活動日に設定し活動を進める。(付則3項) |
||
事業概要 | ・地域住民の方(当会顧問)が森林所有者と森林整備について同意を取付ける等の折衝を担当し、都市住民である当会の会員が中心となって森林整備の実作業を担当するという両者の連携により、森林所有者の高齢化に伴って放置されているスギやヒノキの下草刈、除伐、間伐、枝打ち、倒木木の片付け等の林床整備を行なっている。 ・地域の特産物である柚子の収穫、剪定作業など地域の活性化の支援にも取組んでいる。 |
||
分野 | 身近な自然の保全, 市民活動 | ||
活動形態 | |||
得意技 | 人工林(スギ、ヒノキ)の手入れ | ||
活動紹介(写真) |
![]() 森林整備の様子 |
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2007年 | 代表者 | 大日向 孜 |
事務局責任者 | 金児 二三男 | 会員数 | 27名、顧問2名 |
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | 65万円程度 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 参加費(1回あたり) 会員300円、非会員500円 | ||
一般参加企画 | 毎月の定例活動に参加可能(但し、未経験者は1開催日につき5名まで) | ||
ボランティア・インターン | ホームページ等で常時参加者を募っている | ||
参加希望者へ一言 | 山を森を元気にする活動で、どなたでも参加できる環境をよくする活動の一つです。同時に自然の中で体を動かすことは私達に癒しと元気を与えてくれます。 未経験の方も大歓迎です。一度体験しに来てみませんか。 但し、参加にあたっては、原則として個人の資格で参加していただきます。 また、小学生の場合高学年以上で保護者同伴とします。 |
現在募集中の情報はありません。
登録8件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2009-08-16 | 東京都 | 第54回森林整備活動(8月16日(第三日曜日) | |
イベント・セミナー | 2009-08-01 | 東京都 | 第53回森林整備活動(8月1日(第一土曜日) | |
イベント・セミナー | 2009-07-19 | 東京都 | 第52回森林整備活動(7月19日(第三日曜日) | |
イベント・セミナー | 2009-07-04 | 東京都 | 第51回森林整備活動(7月4日(第一土曜日) | |
イベント・セミナー | 2009-06-21 | 東京都 | 第50回森林整備活動(6月21日(第三日曜日) |
書籍・レポートはありません。