![]() |
団体・拠点名 | 日本エコツーリズムセンター | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒116-0013 東京都 荒川区西日暮里5-38-5 2F |
|||
TEL | 03-5834-7966 | FAX | 03-5834-7972 | |
desk@ecotourism-center.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://ecocen.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-338163792895576/ | |||
英名 | Ecotourism Japan | |||
略称 | ||||
英語住所 | 2F, 5-38-5, Nishi-nippori, Arakawa-ku, Tokyo |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 地域の健全な再生と地域文化の持続可能な発展を実現するとともに、自然環境・地球環境を守っていくには、エコツーリズム推進のためのより実践的な運動体と、一般市民とメディアにエコツーリズムの魅力を継続的に、そして戦略的に情報を提供していく専門的な広報機関が必要です。 そこで、第一線で活躍する実践者、研究者らの智恵を束ねて、未来に貢献しうるエコツーリズムの普及を図っていくために、「日本エコツーリズムセンター」を設立しました。 日本エコツーリズムセンターは、“地域での実践”に力を注ぎ、日本のエコツーリズムの推進力となるべく、尽力したいと思っています。 |
||
事業概要 | エコツーリズムの普及啓発、情報発信、人材育成など。 | ||
分野 | 市民活動, 環境関連資格, 自然とのふれあい | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | エコツーリズムで地域を元気にする! | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2007年 | 代表者 | 共同代表 森 高一、中澤 朋代 |
事務局責任者 | 森 高一 | 会員数 | |
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録107件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2024-02-20 | 2024-02-20 | 全国 | 第106回"オンライン"エコツアーカフェ「最新情報!! アメリカの国立公園とインタープリテーション」 |
イベント・セミナー | 2023-09-23 | 2023-09-23 | 全国 | 第105回”オンライン”エコツアーカフェ「北欧視察ツアー in スウェーデン2023 ミニ報告会」 |
イベント・セミナー | 2023-01-20 | 2023-01-20 | 東京都 | RQ・エコセン共催イベント 「“もしも”の時を考える座談会」 |
イベント・セミナー | 2022-10-09 | 2022-10-09 | 全国 | 第4弾!!「エコセンラジオ 旅する人と出逢う場所」 ~棚田の魅力~ |
イベント・セミナー | 2022-05-25 | 2022-05-25 | 全国 | 第3弾!!「エコセンラジオ 旅する人と出逢う場所」 |
書籍・レポートはありません。