団体情報

インドネシア教育振興会 団体・拠点名 インドネシア教育振興会
法人の種類 任意団体
所在地 〒930-1313
富山県
富山市中滝142-9
TEL 090-3764-0583 FAX 076--
E-mail sb930jp@yahoo.co.jp
URL(団体ホームページ) http://www.baliwind.com/
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ https://www.facebook.com/iepfjp
英名 Indonesian Education Promoting Foundation
略称 IEPF
英語住所 142-9 nakadaki,toyama-city,toyama,9301313 japan

事業概要
ミッション・目的 この会は、インドネシアをはじめとする東南アジア諸国の子どもの人権の擁護、教育環境の整備、教育機会の充実を図るとともに、日本と東南アジア諸国の市民的な相互理解と相互交流に貢献し、双方における環境・教育・文化・福祉の向上発展に寄与することを目的とする。
事業概要  第1に、インドネシアの子どもたちの教育条件を改善し、教育を受ける権利を保障すること、第2に、環境の保全を図り持続可能な開発に寄与すること、第3に、現地への支援を通して、日本の子どもたちに相互理解と互恵の精神を育むこと。
具体的には、現地の小学校の改築、図書館の建設、学校農園の整備、文具や教材の配布と制作、国際理解のウエーブ教材の開発・運営、東南アジアに住む障害を持った子どもの支援、大学生向けスタディーツアーの実施、日本の子どもたち向けの国際理解・環境保全のイベント開催などを通して市民的な相互理解と相互交流に貢献し、双方における環境・教育・文化・福祉の向上発展に寄与する活動を自己資金並びに各種財団からの財政的支援を受け実施している。
分野 こどもの環境学習, バイオマス, 自然とのふれあい
活動形態 普及啓発
得意技 環境学習支援、インドネシアの学校・学校農園創り、イベント、
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

海外の地球環境を一緒に考え改善しよう!

活動紹介(写真)

運 営
設立年 2000年 代表者 窪木靖信
事務局責任者 野平慎二 会員数 個人会員2500
職員、スタッフ数 無給専従2人、無給非専従8人 活動地域
予算 収入990万円 支出990万円(2007年)
広 報
定期刊行物等 NPO/NGO通信 (年-回)
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費 無料
一般参加企画 体験イベント、スタディーワークツアー、勉強会、
ボランティア・インターン インドネシア: 1週間~6ヵ月程度のボランティア・インターンの募集しています。
参加希望者へ一言 IEPFでは、環境問題を通して子ども(日本)と子ども(東南アジア)を紡ぐ活動を実施しています。子どもたちが自ら主体的に活動を起こせる様にサポートしていただける方、大歓迎です。興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせください。

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録6件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2011-10-05 富山県 日本・インドネシア環境シンポジウム 環境保護と環境教育を考える
イベント・セミナー 2010-10-02 海外 Gerakan 3R:Pembentukan Masyarakat Peduli Daur Ulang
職員募集 2010-09-24
~ 2010-10-03
海外 第10回グローバル・スタディツアーin インドネシア【大学生向け】
ボランティア 2008-07-20 富山県 第4回まるごと国際理解 地球環境に良いこと体験
職員募集 2008-07-20 富山県 第4回まるごと国際理解 地球環境に良いこと体験

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。