![]() |
団体・拠点名 | 荒川クリーンエイド・フォーラム | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒132-0033 東京都 江戸川区東小松川3-35-13-204(NICハイム船堀) |
|||
TEL | 03-3654-7240 | FAX | 03-3654-7256 | |
renraku@cleanaid.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://cleanaid.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
@arakuri_acf | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/ArakawaCF | |||
英名 | Arakawa River Clean-Aid Forum,NPO | |||
略称 | ACF | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 荒川河川敷のごみを拾って自然を回復する。 クリーンアップを通じた市民の環境保全意識の高揚、市民の自発的参画による行政・自治体・企業など他セクターとのパートナーシップの実現、住民による河川環境保全活動を進め河川管理への市民権確立を目的とする。 |
||
事業概要 | 主に荒川下流域での、沿川の市民団体や行政、学校、企業などの参加を仰ぎ、調査しながらのごみ拾いを実施している。ごみを拾うだけでなく、ごみの種類や数を調べながら拾うことによりごみの発生抑制も進める。 また水質調査および自然の調査も併せて実施して川の状況を知り、荒川の生態系の保全への提言を続けている。 また子どもたちを対象とした荒川を利用した水辺の学習の指導、環境学習の講師、指導者育成講座の開催などを継続している。 他にも中流域や上流域との交流やシンポジウム開催も継続して、流域全体で問題を共有し、自然豊かな川の回復を目指している。 |
||
分野 | 市民活動, その他(ごみ・リサイクル), 自然とのふれあい | ||
活動形態 | 普及啓発 | ||
得意技 | クリーンアップ、環境学習支援、自然再生、生物多様性の保全 | ||
活動紹介(写真) |
![]() 荒川でちょっといいことごみ拾い |
活動紹介(写真) |
若い世代の参加が増えています |
運 営 | |||
設立年 | 1997年 | 代表者 | 赤城 稔 |
事務局責任者 | 今村かずゆき | 会員数 | 個人:46人 団体:50 |
職員、スタッフ数 | 専従3人、有給非常勤2人 | 活動地域 | |
予算 | 約3,300万円(2024年度) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | 【荒川クリーンエイド】 Eメールニュース | ||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 正会員:(個人)3,000円/(団体)10,000円、賛助会員:(個人)2,000円/(団体)8,000円 | ||
一般参加企画 | 調べるごみ拾い | ||
ボランティア・インターン | 一緒にクリーンエイドの活動を盛り上げよう!と思うボランティアスタッフ募集 | ||
参加希望者へ一言 | クリーンエイドに参加いただける個人、団体を募集しています(年間を通じて参加できます)。 |
現在募集中の情報はありません。
登録9件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー |
2021-12-30
~ 2022-01-29 |
2022-01-29 | 全国 | 河川/海洋ごみ YouTubeチャンネル 荒ブラ団チャンネル 目指せ登録者1000人キャンペーン |
イベント・セミナー |
2021-12-30
~ 2022-01-29 |
2022-01-29 | 全国 | 河川ごみを知るアプリ レビューボランティア |
イベント・セミナー |
2021-03-05
~ 2021-03-06 |
2021-03-04 | 北海道 | 荒川清掃 3/5(金)3/6(土)葛飾区 平井大橋下流左岸 |
イベント・セミナー | 2021-03-11 | 2021-03-10 | 全国 | 2021.3.11 オンライン海洋ごみ講話 NPOと企業の協働 |
イベント・セミナー | 2016-07-23 | 2016-07-20 | 東京都 | 7/23 荒川環境保全セミナー |
登録2件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
▲ | 荒川遊学ガイド | 300円 | 荒川でできるさまざまな自然遊び・自然観察・環境学習などを紹介した指導者向けガイドブックです ■子どもたちと荒川の自然を… |
▲ | あらかわ楽習(がくしゅう) 実践ガイド | 500円 | 川で楽しく安全に自然体験・環境学習を実践するための 指導者向けガイドブックです。 ■はじめてでも安心!実際に踏むステッ… |