団体情報

団体・拠点名 白川郷自然共生フォーラム
法人の種類 NPO法人
所在地 〒501-5620
岐阜県
大野郡白川村馬狩223 トヨタ白川郷自然學校内
TEL 05769-6-1185 FAX 05769-6-1287
E-mail info@f-ess.com
URL(団体ホームページ) http://www.f-ess.jp
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ
英名 Forum for Encironmental Symbiosis in Shirakawa-Go
略称 Fess
英語住所 223 magari shirakawamura onogun GIFU

事業概要
ミッション・目的 地域に密着しつつ国内外のNPO・NGOと協力関係を築き、自然の叡智に敬意を払い、伝統文化に新技術を加味した環境教育を地球と人類の未来のために世に広め、これからの人類のあり方と地球のあり方を探り新たな文化を創造することを目的とする。
事業概要 トヨタ白川郷自然學校の運営(自然体験プログラムの提供)、地域の自然保護活動(雑木の手作りプロジェクト、里山・奥山いきものプロジェクト等)
分野 野生動植物, 身近な自然の保全, こどもの環境学習
活動形態
得意技 自然体験
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

自然のバランスに学ぶ共生の道

活動紹介(写真)

運 営
設立年 2004年 代表者 渡邉浩之
事務局責任者 小川賢一 会員数 個人会員:288人 法人会員:53団体
職員、スタッフ数 32人 活動地域
予算 支出1,862万円(2006年)
広 報
定期刊行物等 シンビオシス通信(季刊)
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費 個人会員:3,000円、法人会員:50,000円(一口)
一般参加企画 セミナー、イベント、研究会など
ボランティア・インターン H19年エコインストラクター受入中、ボランティア・インターン募集は随時
参加希望者へ一言 世界遺産「白川郷」の地で地域との共生や伝統文化に触れることが出来ます。先人の知恵に学ぶエコロジーを一緒に考えてみませんか。

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録1件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2009-03-07
~ 2009-03-08
2009-02-20 岐阜県 みんなで描く生命の方舟  生物多様性いろりばた会議

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。