団体情報

団体・拠点名 麻布大学国際コミュニケーション研究室
法人の種類 学校法人
所在地 〒229-8501
神奈川県
相模原市淵野辺1-17-71 麻布大学
TEL 042-754-7111 FAX
E-mail
URL(団体ホームページ)
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ
英名
略称
英語住所

事業概要
ミッション・目的 麻布大学国際コミュニケーション研究室では、ゼミ活動の一環として毎年、アジア・オセアニアを対象にスタディツアーを実施しています。日本の木材貿易に関わる海外の生産現場を現地の活動家とともに回り、学生の目から捉えた現地の状況を報告会等を通しフィードバックし、その問題を多くの消費者に「知らせる」ことを目的としています。
事業概要 アジア・オセアニア地区のスタディツアーの実施
 豪州タスマニアにおけるパルプ用森林伐採の問題
 スマトラ島リアウ州の熱帯林破壊と先住民支援
 インドネシア・スラウェシ島のサンゴ礁保全活動
 ほか
分野 野生動植物, 自然公園, 自然とのふれあい
活動形態
得意技 わかりやすく「伝える」
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

タスマニア ユーカリ原生林

活動紹介(写真)

運 営
設立年 1999年 代表者 原田 公
事務局責任者 会員数
職員、スタッフ数 活動地域
予算
広 報
定期刊行物等
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費
一般参加企画
ボランティア・インターン
参加希望者へ一言

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録1件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2008-01-11 東京都 【報告会】あなたにも感じてほしい ―豪州タスマニアの森の現在(いま)と未来(あした)―

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。