![]() |
団体・拠点名 | ラッシュジャパン合同会社 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 企業 | |||
所在地 |
〒243-0303 神奈川県 愛甲郡愛川町中津4027番3 |
|||
TEL | 0120-125-204 | FAX | -- | |
charity@lush.co.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://weare.lush.com/jp | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Lush Japan G.K. | |||
略称 | LUSH | |||
英語住所 | 4027-3 Nakatsu Aikawa-machi, Aiko-gun Kanagawa |
事業概要 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
分野 | リサイクル, 地球温暖化, 生物多様性 | |||||
環境分野の事業概要 | 香り豊かなバスボム、フレッシュさを追求したスキンケア商品、固形のシャンプーバーなど、革新的な化粧品を自社で開発してきたラッシュは、動物実験をしていないことを確認できた会社からのみ原材料や資材を買い付け、新鮮でオーガニックなフルーツや野菜を使い、ハンドメイドで商品を製造します。 過剰包装という化粧品業界の境界線に挑み、パッケージを脱ぎ捨てた「ネイキッド(裸)状態」でフレッシュハンドメイドコスメを届けます。詳細については、会社概要をご覧ください。 https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-company/company-profile/ |
|||||
環境関連部署・機関 | チャリティ・キャンペーン担当 | |||||
環境報告書 | なし | |||||
重点的に取り組んでいること | チャリティバンク助成金プログラム: チャリティポットは小さな草の根団体が価値ある活動を継続するために必要な支援を提供することを目的に2007年に設立されました。対象チャリティ商品の消費税を除く全額の売り上げが、動物保護・人権・環境問題に取り組む世界中の草の根団体に助成されています。ラッシュでは、小規模で様々な社会課題に対して直接的に活動している草の根団体を支援しています。チャリティバンク助成プログラムの詳細については、次のURLよりご確認ください。 ◆チャリティバンクについて https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/ ◆チャリティバンクプログラムに関するお問い合わせはEメール(charity@lush.co.jp宛)まで | |||||
活動紹介(写真) |
![]() |
|
||||
運 営 | ||||||
業種 | 小売業 | |||||
会社の事業概要 | 自社ブランド(LUSH)化粧品の製造・販売・輸出 | |||||
資本金 | 1000万円 | 年商(売上高) | 非公開 | |||
設立年 | 1999年 | 代表者名 | ロウィーナ・ジャクリーン・バード | |||
従業員数 | 1600名 | |||||
環境に関する問い合わせ先 | ||||||
定期刊行物等 | ||||||
メールマガジン | ||||||
メールマガジン 申し込みURL |
||||||
刊行物に関する問い合わせ | 部署 | チャリティ・キャンペーン担当 | 住所 | |||
TEL | FAX | |||||
URL | https://weare.lush.com/jp | charity@lush.co.jp |
現在募集中の情報はありません。
登録1件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
助成金 |
2022-01-01
~ 2022-12-31 |
2022-12-31 | 全国 | 【チャリティバンク】自然環境保護や気候変動に関するプロジェクトの申請を受付けています |
書籍・レポートはありません。