

         
       | 
      団体・拠点名 | 有害化学物質削減ネットワーク | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 | 
        〒136-0071 東京都 江東区亀戸7-10-1 Zビル4階  | 
    |||
| TEL | 03-5836-4359 | FAX | 03-5836-4359 | |
| comeon@toxwatch.net | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.toxwatch.net/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Toxic Watch Network | |||
| 略称 | Tウォッチ | |||
| 英語住所 | Z Bldg. 4F, 7-10-1 Kameido, Koto-ku, Tokyo 136-0071 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | PRTR情報及び関連情報を市民にわかり易く提供し、市民によるその活用を支援することで、有害化学物質のリスク管理への参画並びに事業者と行政のパートナーシップによるリスクコミュニケーションの推進を図り、もって化学物質による環境リスクの削減と生活環境の保全、循環持続型社会の形成を実現することに寄与することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | 1、国が提供するPRTR情報を、市民にわかりやすい形に加工し、インターネットなどで提供する。 2、PRTR情報を活用して、地域で化学物質削減に取り組む、市民団体を支援する。 3、有害化学物質に関する法制度の見直しや総合的な管理を目的とした政策提言を行う。 4、地球的な規模での有害化学物質削減のため、海外のNGOとのネットワークを目指す。 5、活動に必要な調査・研究を行う。あわせて化学物質問題に関する市民向け学習会も開催する。  | 
    ||
| 分野 | 有害物質/PRTR | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | PRTR | ||
| 活動紹介(写真) | 
         | 
      活動紹介(写真) | 
         | 
    
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2004年 | 代表者 | 中地 重晴 | 
| 事務局責任者 | 会員数 | 115 | |
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | Tウオッチ通信 | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL  | 
      |||
| 参加するには | |||
| 会費 | 正会員 個人:年3000円 団体:年1万円 | ||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録52件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル | 
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 東京都 | ケミネット緊急学習会 「水銀条約と日本の課題」 | 
| イベント・セミナー | 2013-03-23 | 2013-03-23 | 東京都 | 地域におけるPRTR情報活用に関する学習会 -アンケート調査結果紹介と自治体の取り組みから- | 
| イベント・セミナー | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 東京都 | 2011年度有害物質排出・移動登録(PRTR)集計データ検討会 ―国のPRTR担当者に聞く | 
| イベント・セミナー | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 東京都 | 原発事故情報共有学習会 | 
| イベント・セミナー | 2012-12-18 | 2012-12-18 | 東京都 | 世界の化学物質管理はいま 「第3回国際化学物質管理会議報告会」 | 
書籍・レポートはありません。