

|
団体・拠点名 | UDONプロジェクトチーム | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 任意団体 | |||
| 所在地 |
〒761-2204 香川県 綾歌郡綾川町山田下1008-1(有限会社 零夢内) |
|||
| TEL | 087-870-9456 | FAX | 087-870-9455 | |
| dragonman@reimu.co.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.reimu.co.jp/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Ultra Defensers Of Nature Project TEAM | |||
| 略称 | UDON Project TEAM | |||
| 英語住所 | 1008-1, Yamadashita, Ayagawa-cho, Ayaka-gun, Kagawa | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 自然、社会などの環境についての、問題提議と道徳考察活動、および体操などによる幼児児童、少年少女の心身健康育成を流布する、未来環境防衛隊ドラゴンマンショー活動の運営。 環境に対する意識啓発組織「未来環境防衛隊」(香川県総統括・真鍋知事/高松市総監・大西市長)の組織構築および運営・管理 |
||
| 事業概要 | キャラクターショーを通じて、環境保全および保護意識を啓発する活動を展開。 1)環境に対する意識啓発組織「未来環境防衛隊」の運営・管理 2)環境イベントなどでのキャラクターショー展開。 3)賛同企業、組織協力による幼児児童、学童養育施設への訪問啓発活動。 4)レジ袋からエコバッグへの移行啓発活動 5) 再生可能エネルギーの普及啓発活動 6) 「新生アポロ&ポセイドン構想」による在来海洋生物の生態系影響を軽減する、国民的活動の提唱訴求活動で、「新生アポロ&ポセイドン構想」による再生可能エネルギー政策をバックアップ。(eco japan cup2014環境ニューディール政策提言入選) |
||
| 分野 | こどもの環境学習, リサイクル, 地球温暖化 | ||
| 活動形態 | 人材・講師派遣 | ||
| 得意技 | 環境への意識啓発イベントでのキャラクターショー展開。グリ−ンエネルギーパートナーシップ特別賞受賞。eco japan cup2014環境ニューディール政策提言入選。 | ||
| 活動紹介(写真) |
2022年 持続可能な開発目標への意識啓発キャラクターショー |
活動紹介(写真) |
うどん県。それだけしかない香川県なので「地産地循環」が始まっています。 |
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2004年 | 代表者 | 池田章 |
| 事務局責任者 | 枝中栄治 | 会員数 | |
| 職員、スタッフ数 | スタッフ5人 | 活動地域 | |
| 予算 | 収入280万円 支出275万円(2005年) | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | 出演イベントの観覧 | ||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | 団体様、企業様のご協賛によって、育児施設訪問活動・上演実施運営を行っております。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録43件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2025-11-01 | 2025-11-01 | 香川県 | 海と日本プロジェクト「讃岐おさかなフェス2025」 未来環境防衛隊ドラゴンマン ショー |
| イベント・セミナー | 2023-07-30 | 2023-07-29 | 香川県 | 令和5年度サンポートホール高松主催事業 ぼくのわたしのSDGsコンサート |
| イベント・セミナー | 2016-08-28 | 2016-08-28 | 山口県 | 未来環境防衛隊ドラゴンマンショー |
| イベント・セミナー | 2015-06-07 | 2015-06-07 | 香川県 | わくわく発見 エコ・アカデミー |
| イベント・セミナー |
2015-03-20
~ 2015-04-20 |
2015-03-31 | 全国 | 2014eco japan cup入選 環境ニューディール政策提言ファミリーステージ |
書籍・レポートはありません。