

|
団体・拠点名 | 日本環境管理協会 | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒530-0043 大阪府 大阪市北区天満2-1-8 |
|||
| TEL | 06-6412-6545 | FAX | 06-6412-8455 | |
| info@nikkankyo.com | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.nikkankyo.com | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Japan Environmental Management Association | |||
| 略称 | JEMA | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | ・環境保全に関する環境産業の専門的な技能及び知識に対する情報を各方面に提供する。 ・環境産業の専門家による相談、支援、調査、研究、提言等を幅広く行う。 ・環境産業の専門家としての人材育成を図る事業を行う。 ・環境の専門家による環境産業の振興を図る。 ・団体及び専門家による循環型社会の構築、国際協力等の公益の増進に寄与することを 目的とする。 |
||
| 事業概要 | 主な事業 ・環境管理を専門に行う個人及び団体の登録 ・環境管理士検定試験の実施並びに技能度の登録及び証明の発行 ・環境管理に対する専門家による教育及び技術指導、並びに講演・セミナー等の実施 |
||
| 分野 | 環境関連資格, カウンセラ/指導者, その他(環境学習) | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | 環境管理士の育成および認定:「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」に基づく登録制度では、人材育成事業・人材認定事業の両方が環境省に登録されています。 https://edu.env.go.jp/reg/detail/ | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1970年 | 代表者 | 千熊 正彦 |
| 事務局責任者 | 塚本 昌己 | 会員数 | 約30,000名 |
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | 約3千万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 環境実践人(月刊) | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2025-11-01
~ 2025-11-30 |
2025-11-30 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(11月受講開始)受講者募集 |
登録108件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2025-10-01
~ 2025-10-31 |
2025-10-31 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(10月受講開始)受講者募集 |
| イベント・セミナー |
2025-08-01
~ 2025-08-31 |
2025-08-31 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(8月受講開始)受講者募集 |
| イベント・セミナー |
2025-07-01
~ 2025-07-31 |
2025-07-31 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(7月受講開始)受講者募集 |
| イベント・セミナー |
2025-06-01
~ 2025-06-30 |
2025-06-30 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(6月受講開始)受講者募集 |
| イベント・セミナー |
2025-05-01
~ 2025-05-31 |
2025-05-31 | 全国 | 環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(5月受講開始)受講者募集 |
登録1件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ▲ | 環境管理士 検定問題集 | 1,800円 | この問題集は「環境管理士検定試験」の各級試験範囲とレベルに応じて、 問題と解答解説を掲載した模擬試験問題集です。特徴は… |