

|
団体・拠点名 | 埼玉県生態系保護協会 | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 財団法人 | |||
| 所在地 |
〒330-0802 埼玉県 さいたま市大宮区宮町1-103-1 YKビル5F |
|||
| TEL | 048-645-0570 | FAX | 048-647-1500 | |
| URL(団体ホームページ) | http://www.eco-saitama.or.jp/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/ecosaitama/ | |||
| 英名 | Ecosystem conservation society-Saitama | |||
| 略称 | Eco-Saitama | |||
| 英語住所 | YK bldg. 1-103-1 Miya-cho, Omiya-ku, Saitama-shi, Saitama 330-0802 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 太陽、大気、水、そして土と多くの生きものがおりなす自然は、私たちの最も大切な財産です。そうした自然と共存する美しい社会をつくることを目的にしています。 | ||
| 事業概要 | 私たちの協会は、豊かな自然と共存し、子どもたちと将来世代の人々がいきいきと輝く社会を目指す、美しいまちづくりの専門団体です。県内の30支部を運営するボランティア・スタッフと共に、積極的に活動に取り組んでいます。 | ||
| 分野 | まちづくり, こどもの環境学習, 野生動植物 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | 美しいまちづくり | ||
| 活動紹介(写真) |
野生の生きものが安心してくらせるよう、自然を残し、取り戻す活動を進めています |
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1984年 | 代表者 | 池谷 奉文 |
| 事務局責任者 | 堂本 泰章 | 会員数 | 約2,000人 |
| 職員、スタッフ数 | 41人 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | ナチュラルアイ | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 正会員;4,000円、普通会員;2,000円など | ||
| 一般参加企画 | 環境学習会、自然観察会など | ||
| ボランティア・インターン | 随時募集しています | ||
| 参加希望者へ一言 | メニューについては当協会のホームページをご覧いただくか、電話にてお問い合わせ下さい。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録99件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| 職員募集 |
2024-05-07
~ 2024-06-28 |
2024-06-28 | 埼玉県 | (公財)埼玉県生態系保護協会 指定管理部 職員募集 |
| 職員募集 |
2024-05-07
~ 2024-06-28 |
2024-06-28 | 埼玉県 | (公財)埼玉県生態系保護協会 総務スタッフ募集 |
| 職員募集 |
2024-05-23
~ 2024-06-30 |
2024-06-30 | 埼玉県 | 埼玉県生態系保護協会 調査研究部スタッフ(嘱託職員)の募集 |
| 職員募集 |
2023-05-01
~ 2023-06-12 |
2023-06-12 | 埼玉県 | 【職員募集】令和4年度 (公財)埼玉県生態系保護協会 指定管理部 |
| イベント・セミナー |
2023-05-13
~ 2023-11-11 |
2023-03-31 | 埼玉県 | 環境カレッジ2023(教養課程) 受講生募集中!! |
書籍・レポートはありません。