![]() |
団体・拠点名 | エコロ・ジャパン | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 任意団体 | |||
所在地 |
〒547-0044 大阪府 大阪市平野区平野本町3-8-8 今本方 |
|||
TEL | 06-6793-6380 | FAX | 06-6793-6380 | |
imashujapan@yahoo.co.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://lp.jiyu.net/ecolo.htm | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | ECOLO Japan | |||
略称 | ECOLO | |||
英語住所 | 3-8-8, Hirano-hommachi, Hirano-ku, Osaka 547-0044 Japan |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 持続可能な社会の実現のための、欧米をはじめとする先進諸国の環境政策の先進事例の調査研究および、日本における紹介・啓発・政策提言活動の実施。 |
||
事業概要 | 環境に関するシンポジウム、セミナーの実施(月1回) Web資料の公開、メルマガ刊行(随時) 環境関連イベント情報発信(毎日) 海外環境関連団体との交流(随時) 機関誌、出版物の発行(随時) |
||
分野 | その他(環境一般) | ||
活動形態 | |||
得意技 | 欧州の最新環境政策の情報発信 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2004年 | 代表者 | 今本 秀爾 |
事務局責任者 | 今本 秀爾 | 会員数 | 130名 |
職員、スタッフ数 | 無給非専従 5人 | 活動地域 | |
予算 | 収入 200万円 支出 200万円 (2005年) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | Voice of the Planet | ||
メールマガジン | 緑の党(メルマ) | ||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員; 5,000円 | ||
一般参加企画 | シンポジウム、セミナー、エコツアーなど | ||
ボランティア・インターン | 機関誌編集スタッフ、各種セミナースタッフ募集中 | ||
参加希望者へ一言 | エコロ・ジャパンへはさまざまな形で参加することができます。詳しくは http://lp.jiyu.net/ecolo_application.htm をご覧ください。 |
現在募集中の情報はありません。
登録21件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
公募・キャンペーン |
2013-05-11
~ 2013-07-27 |
2013-04-15 | 京都府 | 環境問題関連セミナーのアシスタント募集@京都 |
イベント・セミナー | 2011-07-10 | 京都府 | ドイツと脱原発に学ぶ勉強会 in Kyoto | |
イベント・セミナー | 2011-05-07 | 京都府 | Midori-no-Miyako 環境ドイツ実行委員会 in 京都 | |
イベント・セミナー | 2010-12-12 | 東京都 | 「持続可能な社会のための政策構築」に向けて | |
イベント・セミナー |
2009-11-12
~ 2009-11-13 |
東京都 | メラニー・マレン 公開講演会 |
登録1件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
● | グローバルな正義を求めて | 2,415円 | 同書は国内の自然エネルギーの飛躍的拡大政策の導入に成功した、 ドイツの前環境大臣ユルゲン・トリッティン(Juergen Tritti… |