
活動分野
地球環境問題への対応(持続可能な開発)
活動理念
「最大限の安全と最小限の環境負荷」で地球環境と調和を図りながら商品開発を行い、できるだけ長期にわたり、製品品質が維持されるモノづくりを行う。
概要
「最大限の安全と最小限の環境負荷」をコンセプトに、「風で織るタオル」として知られる自社ブランド「IKT」を展開するオーガニック・テキスタイルカンパニー。オリジナルであることを大事にし、社員一同が納得のいく製品づくりを行っている。
ソーシャルビジネス 活動実績
『IKT/風で織るタオル』の環境配慮型商品の開発・生産・販売
- ISOに従った品質管理・環境マネジメント
1999年2月にタオル業界としては初めてISO-14001を取得。2000年2月にはISO-9001をこれも業界としては初めて取得。以来、タオル業界としては唯一の両取得企業としてISOに従った品質及び環境マネジメントを行ってきた。現在は第三者機関の認定に頼ることなく、より厳しい自社基準でマネジメントをしている。 - 使用電力を風力発電で賄う
当社は日本で最初の小電力契約企業で、使用電力の100%を風力発電で賄っている。使用する電力は秋田県の能代風力発電所から送られている。2008年現在、「グリーン電力証書システム」により年間25万kwの風力発電の委託契約をしている。2002年1月1日以降、自社の使用電力を100%、風力発電でまかなう日本で最初の会社となっている。 - 有機栽培綿の使用
タオルは綿花から作られるのではなく綿糸から作られるので、綿花畑だけでなく、紡績工場までを含めて認定するEU規格の有機栽培綿を使用している。現在、使用しているオーガニック・コットンはBIO-INSPECTA(スイス)又はCONTROL-UNION(オランダ)認定のインド綿・ペルー綿・アメリカ綿である。 - オゾン漂白
常温でしかもオゾンだけで加工するオゾン漂白により、エネルギー消費の大幅削減だけでなく、よりソフトな仕上がりを図っている。
基本情報
代 表 | 池内 計司 |
所 在 地 | 〒794-0084 愛媛県今治市延喜甲762 |
連 絡 先 | TEL:0898-31-2255 / FAX:0898-31-2274 |
URL | http://www.ikeuchitowel.com/ |
設 立 | 1953年2月 |
スタッフ数 | 18名 |
会 員 数 | なし |
年間収入 | 4億円 |