この刊行物では、災害リスク削減と官民パートナーシップを焦点に世界各国17の事例を紹介している。2005年に定められた兵庫行動枠組で定められた優先順位アクションのうちアクション4「潜在的なリスク要因を軽減する」があり、災害時のリスク低減のために官民パートナーシップを推進するよう求めている。
本刊行物はそれを念頭に、早期警戒システムとリスク査定としての防災活動に重点を置いた民間の防災文化を育み、奨励することを意図している。 紹介されている多くの事例はアジア地域から提供されており、日本企業からは4社の防災活動が掲載されている。これらの事例を参考に、公的機関と民間企業のパートナーシップを推進することにより、災害リスクを軽減し、持続可能な社会的・経済的発展へとつなげることが期待される。 |
![]() クリックすると発行元サイトが開きます |
書籍情報
書籍名; | 民間企業による防災優良事例集2008 (原題「Private Sector Activities in Disaster Risk Reduction 2008 Good Practices and Lessons Learned 」) |
発行元; | 国連国際防災戦略事務局 |
発行年; | 2008年 |
テーマ; | POST2015/SDGs、ジェンダー |
※【海外事例<書籍>】は、書籍や調査レポートなどを通して、海外事例を紹介するコーナーです。