活動分野持続可能な地域づくり |
ロ ゴ |
活動理念オンパク手法の普及,並びにオンパク運営組織の支援及びその担い手となる人材の育成に関する活動を行い,もって日本各地の地域社会の健全な発展に寄与することを目的とし,全国において次の事業を行う。 |
概要
「温泉泊覧会」の略語であるオンパクは、観光客の減少で活気を失いつつあった自分達の地域を元気にすることを目的として、2001年に大分県別府市で始まった、「プログラム」と呼ばれる小規模の体験交流型イベントを沢山集めて短い期間に開催する取り組みの名称である。このオンパク手法を、各地地域で共通する課題の解決、人材の育成、資金の獲得などさらに活動のレベルの高めるために、2010年に一般社団法人ジャパン・オンパクが設立され、地域を元気にする取り組み支援のための、研修会やイベントの開催、運営に関するコンサルティングなどを行っている。
ソーシャルビジネス 活動実績
- オンパク手法コンサルティング事業(2010年~)
大分で始まったオンパクは2006年には北海道の函館で行われ、2008年には石川県能登市、岡山県総社市など全国8ヵ所でオンパク手法を利用した取り組みが実施された。その後も年間2~3ヶ所の地域でオンパク手法が利用されており、ジャパン・オンパクは地域活性化のためのオンパク手法導入支援に対して「研修」「視察受入」「訪問支援」「ウェブ支援」のサポート・コンサルティング事業を行っている
基本情報
代 表 | 鶴田 浩一郎 |
所 在 地 | 大分県別府市北浜2丁目10-19グランメールビル4F |
連 絡 先 | 0977-22-0401 |
URL | http://japan.onpaku.jp/ |
設 立 | 2010年4月 |
スタッフ数 | 7名 |
会 員 数 | お差し支えのない範囲でお教え下さい |
年間収入 | お差し支えのない範囲でお教え下さい |