活動分野循環型社会の構築、持続可能な地域づくり |
ロ ゴ |
活動理念自分たちが住むまちの問題を、自分たち自身が考え、その解決のため主体的に行動する、そうした住民の存在がこれからの地域を支える基盤であると考え、「住民主体のまちづくり」を進めることを大きな活動の目的とする。また、「地域」に対する意識を広げ、地球市民のひとりとして自分たちの果たすべき役割を担うことを目的とする。 |
概要
平成2年、いわき市が派遣した海外視察団「いわき女性の翼」の参加メンバーを中心に設立。身近な生活環境の問題に住民が主体的に取り組む必要があるとの思いで、古着リサイクル事業を始め、在宅障がい者自立支援事業、海外生活支援・海外教育支援事業を行っている。
ソーシャルビジネス 活動実績
- 古着リサイクル事業(2004年~)
古着リサイクル活動の回収ボックスを、いわき市内の企業、スーパーマーケットなどに25箇所、下福島市など県内14箇所に設置して月16トンを回収。回収した古着は、ボランティアによって選別され、古着を有効活用することで焼却処分ゼロの地域づくりを目指している。またリサイクルの過程を通し、障がい者小規模授産所へのウエス材料の提供、国際交流や海外生活の支援、環境教育の支援を行っている。 - 「いわきエコポイント」事業(2008年~)
古着、割り箸、廃油の回収と再生利用を促進するため、「いわきエコポイント」事業を行政、大学、事業者と連携して展開し、新しいリサイクルシステムの構築に取り組んでいる。
基本情報
代 表 | 吉田 恵美子 |
所 在 地 | 福島県いわき市小名浜字本町11-1 まちづくりステーション小名浜内 |
連 絡 先 | 0246-52-2511 |
URL | http://www.iwaki-j.com/people |
設 立 | 1990/12/1 |
スタッフ数 | 4名(有給専従職員1名/無給専従職員3名) |
会 員 数 | 正会員10人 活動会員180人 賛助会員30組織 |
年間収入 | お差し支えのない範囲でお教えください |