
活動分野
環境教育・ESD、環境パートナーシップ
活動理念
子どもから大人まで幅広い層を対象に、自然活動、環境教育、野外教育等のプログラムの企画、運営など環境学習に関する事業を行ない、人と自然、そして人と人との豊かな出会いをつくり、持続可能な地球社会の推進に寄与することを目的とする。
概要
NPO法人ねおすの前身、北海道自然体験学校NEOSは1992年に活動を開始。
子どもの自然体験キャンプ、大人向けの自然講座と山岳登山をメインとし、徐々に自然体験型環境教育を旗印に揚げ、その手法として「交流と学び≒エコツーリズム」を 実践。1999年にNPO法人化、地域づくりにも関わり、国立公園のみならず、農産漁村地域と都市との 交流事業の創出、関わる人材の育成や移住促進など、さまざまな事業を行っている。
ソーシャルビジネス 活動実績
- 自然体験型環境教育事業(1992年~)
子ども達に外遊びを通して新たな遊びの場と機会を提供する会員制自然学校「イエティくらぶ」を主催。道内に5校を運営して「月例スクール」、「森のようちえん」、「長期休みプログラム」などを実施している。 - エコツアー事業(1992年~)
「交流と学び≒エコツーリズム」の実践として、地域の環境を考慮した自然探訪・体験、農業体験、地元交流など様々なエコツアーを企画・実施している。2003年には「NPO 法人北海道山岳活動サポート」と「北海道エコツアーシステム」がねおすから独立し、連携しながら北海道エコツーリズムの推進に努めている。 - 自然ガイド・自然体験活動指導者養成事業(1996年~)
プロの自然ガイドを育成する研修プログラム事業として通年の「プロフェッショナルコース」や短期の「自然活動基礎コース」、「指導者養成コース」を実施している。
基本情報
代 表 | 高木 晴光 |
所 在 地 | 北海道札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14 |
連 絡 先 | 011-615-3923 |
URL | http://www.neos.gr.jp |
設 立 | 1992年1月(法人認証 1999年4月) |
スタッフ数 | 22名(2012年1月現在) |
会 員 数 | 正会員:個人会員24人、団体会員4団体 賛助会員:個人会員46人、団体会員5団体 イエティくらぶ:会員257人 (2010年) |
年間収入 | 154,717,001円(2009年度) |