• トップ
  • 活動紹介
  • その他
  • アースデイ展 (Earth Day Exhibition)~地球のこと、考えよう サステナブルな地球、サステナブルなコミュニティのために~

アースデイ展 (Earth Day Exhibition)~地球のこと、考えよう サステナブルな地球、サステナブルなコミュニティのために~ 2012年1月14日

アースデイ展 (Earth Day Exhibition)

~地球のこと、考えよう
サステナブルな地球、サステナブルなコミュニティのために~

 

1970年4月22日、アメリカ上院議員のゲイロード・ネルソン氏の呼びかけにより、全米各地で健康と環境維持のために2,000万人もの人がデモを行いました。これをきっかけにアースデイの運動は政治・民族などの立場を超えて世界中に広がり、市民環境イベントとしては世界最大級のものとなりました。GEOCでもアースデイ関連のイベントを行いますので、是非ご来館ください。

【展示内容】

  • これまでのアースデイ「ポスターセッション」
  • 全国各地の2004年アースデイの紹介
  • アースデイアート展示
  • アースデイ東京2004ポスター原画 他
  • グリーンマップの展示
    (グリーンマップとは一般市民の手によって、身近な環境を世界共通のアイコン(絵文字)で表した地図を作る活動です。)

 

開催期間 2004年 4月7日(水)~5月15日(土)
開館時間 10:00~19:30(土曜日は17:00まで)
*また、日曜、月曜、祝日、第4金曜日(4/23)は閉館日になっております。ご注意ください。
場  所 地球環境パートナーシッププラザ
入  場 無料
主  催 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
展示協力 各地のアースデイ実行委員会、R2001NPONPOアースネットワーク、 グリーンクリエーターズネットワーク、山口 潮、Hoseob Yoon、 アーバンエコロジー東京、ASAP21

関連イベント

「ゲストトーク・セッション」

アジア太平洋のアースディ(仮)

  • 日 時:4月17日(土)15:00-16:30
  • 主 催:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
  • ゲスト:セラン・ジャンソン氏
      (アースデイネットワーク アジア・オーストラリア担当)
  • 参加費:無料
  • 場 所:GEOC展示スペース
  • 内 容:アースデイの魅力や各地での活動内容について
  • 申込み・お問合せ:GEOC

「eARTh Tシャツワークショップ」

  • 日 時:5月8日(土)13:00-16:30
  • 主 催:R2001NPO/NPOアースネットワーク
  • 参加費:5,000円(材料費)
        天然顔料セット、オーガニックコットンTシャツを含みます。
  • 場 所:GEOC展示スペース
  • 内 容:オーガニックコットンのTシャツをカンバスに、天然の植物顔料でアースデイのメッセージやイメージを表してオリジナルのTシャツを作ります。

このイベントのチラシ

【Tシャツワークショップのお申込み・お問合せ】
 ☆アースネットワーク
   TEL&FAX:03-5814-5394
   E-mail:tokyo@earthnetwork.info
   URL:http://earthnetwork.info/
 ☆R2001NPO
   TEL&FAX:042-551-1758
   E-mail:r2001npo@r2001.net
   URL:http://r2001.net/