日本UNEP協会主催公開シンポジウム「日本UNEPフォーラム2016 」が開催されます。 本フォーラムは、UNEP(国連環境計画)について理解を深め、企業・団体・市民の環境活動の懸け橋となることを目指しています。今年は、水と森林をテーマに専門家や企業の代表者を交えて発表・議論を行います。 なお、本イベントは日本語のみで行われます。詳細および申込み方法については日本UNEP協会のウェブサイトをご覧ください。 |
![]() クリックするとPDFが開きます |
開催概要
|日 時|11月22日(火) 15:10~17:35
|場 所|国連大学ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
|主 催|一般社団法人日本UNEP協会
|共 催|国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
|協 力|地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、公益財団法人地球友の会、一般社団法人UP
※入場無料、事前登録制
プログラム
14:35- 参加受付
15:10- フォーラム
開会挨拶
鈴木基之(日本UNEP協会代表理事)
来賓挨拶
外務省、環境省、国連大学
15:25-15:55 講演
鈴木基之(日本UNEP協会代表理事、東京大学名誉教授)
武内和彦(国連大学サステイナビリティ高等研究所上級客員教授)
16:25-16:35 日本UNEP協会の活動紹介
16:35-17:35 パネルディスカッション
テーマ「水と森林」(モデレーター:鈴木基之)
トヨタ自動車株式会社 サントリーホールディングス株式会社
武内和彦 平石尹彦(日本UNEP協会理事、地球環境戦略研究機関(IGES)参与)
フォーラム終了
参加申し込み・お問合せ
参加を希望される方は、<参加申込ページ>よりお申込みください。
お問合せ先:一般社団法人 日本UNEP協会
TEL: 03-3866-1193
FAX: 03-3866-7541
E-mail: info[※]j-unep.jp [※]を@に変更してください。
開催報告
開催報告はこちらから>>>(UNU-IASのサイトが開きます)