Green Gift 地球元気プロジェクト
特定非営利活動法人日本 NPO センターと東京海上日動火災保険株式会社が国内地域の環境 NPO ・環 境パートナーシップオフィス(地方 EPO)と協力して取り組む子どもたちとそのご家族を対象とした環 境体験活動プログラムです。
紙資源使用量削減額の一部で国内外の環境保護活動をサポートする東京海 上日動火災保険株式会社の「Green Gift」プロジェクトの一つでもあります。
プロジェクトの目的
1.子どもたちが環境について考え行動を変えるきっかけをつくる(次世代へのギフト)
子どもとその家族が地球元気プログラムに参加することで、地域の環境にどんな課題があるか気づき、環境のために何ができるのか考え、行動に変えるきっかけとなる。
2.多様なステークホルダーによる協働取組の機会とモデルをつくる(ステークホルダーへのギフト)
地球元気プログラムをとおして地域の様々なステークホルダーが得意とする資源、専門性を出し合い、つながりを持つ機会が提供される。そして、実践された取組が他地域で活用可能できるモデルとしてまとめられる。
3.持続可能な環境を守る地域の担い手を育てる(地域のギフト)
地球元気プログラム終了後も、地域で環境を守る活動が続けられる仕組みと担い手が生まれている。
概要
- 主 催:各地で環境保全に取り組むNPO
- 共 催:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
- 協 力:関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) - 協 賛:東京海上日動火災保険株式会社
- 後 援:環境省
関東エリアの活動情報(2020年9月~2021年9月)
栃木県 NPO法人 トチギ環境未来基地
2021年5月21日:オンライン自然観察会
2021年9月10日:オンライン自然観察会(詳細)
神奈川県 特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
城山コネクト in 神奈川相模原 小松・城北、城山湖の里山体験
2021年8月8日 親子でずんだ餅づくり(オンライン)
2021年9月18日 親子でにごみうどんづくり(オンライン)
千葉県 谷津干潟自然観察センター
2021年8月 環境体験ツール「ホンビノスガイの〝ワイズ・ユース〟体験キット」
「見てみよう!やってみよう!プラスチックごみ探検隊」
2021年6月13日 見てみよう!(知ること)
2021年7月11日 やってみよう!(体験すること)
過去の活動情報
▷関東エリアの過去の活動情報はこちら
▷過去のイベントの様子は東京海上日動「GreenGift地球元気プロジェクト」をご覧ください。
お問い合わせ先
関東エリアの活動に関すること
関東環境パートナーシップオフィス(関東EPO) 担当:高橋、廣瀬
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-3406-5180
E-mail:kanto-epo@geoc.jp
URL:/kanto_epo
全国の活動に関すること
GreenGiftプロジェクト全国事務局
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 担当:中川
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
TEL 03-3510-0855 FAX 03-3510-0856
E-mail greengift@jnpoc.ne.jp
URL:http://www.jnpoc.ne.jp/