書籍案内

書 名 もっと話そう!エネルギーと原発のこと~参加型で学び合うための16の方法
投稿団体 開発教育協会
価格 1,800円
著名・編集者 NPO法人 開発教育協会/DEAR
発行者 NPO法人 開発教育協会/DEAR
出版社
注文先電話 03-5844-3630
発行年月日 2012年12月01日
ISBNコード
サイズ タテ297cm×ヨコ210cm
ページ数 76
入手 団体に直接注文  
紹介文 ●『もっと話そう!エネルギーと原発のこと~参加型で学び合うための16の方法』
DEARでは、新教材『もっと話そう!エネルギーと原発のこと~参加型学習で学び合うための16の方法』を発行しました。16の参加型学習プログラムと5つの実践事例を収録しています(対象:小学生~)。

2011年3月の福島第一原発事故を受けて作成された教材です。
豊富なワークシートと資料、教室や市民による学びの場で活用できる16の参加型学習のプログラムと、中学・高校、大学、教員研修での5つの実践事例を収めています。

この教材の目的は、エネルギー政策や原発の賛否を問うのではなく、一人ひとりが未来の社会をつくる当事者として、まずは知ること、そして話題にするのを躊躇したり沈黙したりするのではなく、話し合う場をつくることです。原発停止をめぐる様々な意見を読み比べたり、新聞記事を読んで自分の気持ちを話し合ったり、あるいは、身近なテクノロジーの利用について規制が必要かどうかを議論する16の教案が収められています。

エネルギーのあり方や原発との付き合い方を考えるということは、単に目の前のプラグを抜けばよいという意識を超え(もちろん節電も大事ですが)、どのようなエネルギーを選び、どのような社会をつくるのかを考えることにつながります。

置かれている状況も関心も異なる私たちは、それぞれ、恐怖や不安、怒り、あきらめ、納得など、さまざまな感情や考えを抱えています。そうした一人ひとりが未来の社会をつくる当事者として、まずは知ること、そして話題にするのを躊躇したり沈黙したりするのではなく、話し合うことが重要だと、わたしたちは考えています。

●概要
・制作・発行:開発教育協会/DEAR
・発行:開発教育協会
・2012.12、A4判76頁
・一般価格:1,800円(定価1,715円+税)、DEAR会員価格:1,500円
・対象:小学生以上 
・詳細・お申込:http://www.dear.or.jp/book/book01_energy16.html
 
●もくじ
第1部 もっと知ろう!エネルギーと原発のこと
 1 もっと知ろう!エネルギーってなに?
 2 もっと知ろう!いつ・どこで・なんのためにつかっている?
 3 もっと知ろう!エネルギー資源
 4 どのくらい使ってる?家の中の電気・電化製品

第2部 もっと話そう!エネルギーと原発のこと
 5 原発について知っていること・知りたいこと~ブレインストーミング
 6 テーマを広げ課題を見つける~ウェビング
 7 気持ちや思いを話す~マイクロラボ
 8 「ゆうだい君の手紙」~わたしの気持ち
 9 仮想インタビュー「原発」
 10 原発停止をめぐる意見~様々な意見を読み・くらべる
 11 ベトナムへの原発輸出~いろいろな立場に立って考える
 12 使用済み核燃料のゆくえ~世界地図をつかって

第3部 未来に向けて考えよう!エネルギーと原発のこと
 13 さまざまな視点から分析する~コンパス分析
 14 テクノロジーとわたしたち~テクノロジーの利用を考える
 15 わたしの願い~気持ちや思いを共有する
 16 未来の新聞~エネルギーの未来を想像する

第4部 実践事例&リソース
 事例1 写真をつかったアイスブレーキング~教員研修会でのワークショップ
 事例2 新聞記事からじっくり読みとる~中学校での2時限の授業
 事例3 資源・エネルギー問題と私たちの生活~高等学校での9時限の授業
 事例4 仮想インタビュー「原発」~高等学校での90分の授業
 事例5 アクティビティ4・8・10・11 をつかって~大学での半期の授業
 
●発行者・ご注文受付
Tel: 03-5844-3630(平日10時~18時) Fax: 03-3818-5940
http://www.dear.or.jp/
お申込みは電話、メール、ファクス、ウェブで受付けています。
書籍代金に加え、送料・手数料がかかります。

●開発教育とは?
南北格差・貧困・環境・紛争など、地球上で起こっている様々な問題は、私たちの生活と無関係ではありません。開発教育とは「知り、考え、行動する」という視点で、身近なところからその解決に取り組んでいくための教育活動です。DEARは開発教育を推進するために1982年から活動しているNGOです。