イベント・セミナー

時代は「リユース!」~容器包装のゆくえを追う~「全国交流セミナー」

東京都

画像なし

■時代は「リユース!」
~容器包装のゆくえを追う~「全国交流セミナー」
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット

地球環境と人間活動の共生する持続可能な21世紀
の実現に向けて、一歩一歩具体的な取り組みが進む
今、「リデュース」「リユース」をくらしと事業活
動の中で定着させる重要性は益々高まっています。
もちろん、「リユース」を定着させるためには、環
境配慮企業を応援する消費者の選択も重要です。E
Uで吹くリユースの風をしっかり受け止め、環境と
経済の好循環する日本の創造に向けて、大いに語り
合い、行動につなげる一日といたしましょう。

       - 記 -

日時:2004年5月27日(木)(受付)13:00,13:30~15:45
場所:東京ビックサイト会議棟1階 103・104会議室
   (東京都江東区有明3-21-1 裏面地図参照)
参加費・資料代:3000円(元気大賞2003事例集含む)

■プログラム(13:30~15:45)
 全国交流セミナー  司会 澤田和子

 時代は「リユース!」 ~容器包装のゆくえを追う~
[1]今、リユースの風  
 ①「南九州900 ml統一リユースびん」
 (社)環境生活文化機構 広中和歌子氏・戸部 昇氏
 ②全国各地に見るリユースの広がり
  NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット 鬼沢良子
 ③スーパーで生まれたマイボトルシステム
 セコムアルファ㈱ 技術設計部      加藤祐一

[2]環境と経済の好循環に向けて     

□2005年日本国際博覧会協会
 環境マネジメントプロデューサー   鵜浦真紗子氏
(国連大学高等研究所 ゼロエミッション構想
    UNU/ZERI元プロジェクト・マネージャー)
□TOMRAジャパン事業開発本部長   松村あづさ氏
    (欧米の飲料容器回収システムを取り仕切るTOMRA)
□環境省リサイクル推進室長       藤井康弘氏
□経済産業省リサイクル推進課長     井内摂男氏
□コーディネーター 富士常葉大学助教授  松田美夜子


■一般参加、募集中(5月26日まで)
全国交流セミナー 参加申込み書
(このままFAXでお申込みください)
To:持続可能な社会をつくる元気ネット事務局 
 (FAX 03-5326-7367 TEL 5326-7366)
     
お名前

(複数ご参加の場合、こちらのスペースもお使いになり
          全員のお名前をお書きください)


ご所属の団体等

連絡先 (ご住所)

    (TEL)          (FAX)

    (メールアドレス) 
★ 当日は、このプリントをご持参ください。
★ 参加費は当日いただきます。

■〔問合せ〕
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット事務局
     〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-7-807
     TEL 03-5326-7366 FAX 03-5326-7367
        E-mail info@genki-net.jp
                      以上