イベント・セミナー

令和5年度 地域ESD学びあいフォーラム

鹿児島県

九州地方ESD活動支援センターは、九州・沖縄地域ESD推進ビジョン」の実現に向け、「地域を好きになるESDプロジェクト」を展開しています。

プロジェクトを実施する中で得た気づきや知見の共有を目的に、ESD推進ネットワーク地域フォーラムを、鹿児島県屋久島町の会場とオンラインで開催します。
フォーラム開催にあたっては、開催地域である屋久島に関連した、有識者等による基調講演ならびに地域の自然資源の活用に向けた専門家による情報提供などを交え、地域課題解決に資するESDのあり方について議論を掘り下げていきます。

各地域でESD、環境教育に取り組まれるみなさま、島しょ地域で担い手育成を実践されるみなさまは、ぜひこのフォーラムにお申し込みください。
https://kyushu.esdcenter.jp/2023/12/28/r5_esd_manabiai_yakushima/

開催テーマ
●持続的なESD実践者の獲得と拡大
●地域の自然資本を活用したESD実践

ESDに関する基調講演、情報提供、そして今年度3つの団体が進行している「地域を好きになるプロジェクト」の取組をとおし、得られた知見やノウハウを、九州・沖縄地域のESD実践者に共有することで、地域特性に応じたESDの推進を図ります。
また、開催地である屋久島における、自然資源活用や担い手育成に関する情報提供を設け、島しょ地域でのESD実践についても意見交換を行います。


開催概要
日時:
令和6年1月28日(日) 13:30-15:30

会場:
・屋久島環境文化研修センター
(鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343)
・ZOOMによるオンライン実施

主催:
九州地方ESD活動支援センター
九州地方環境事務所

後援予定:
屋久島町教育委員会
公益財団法人 屋久島環境文化財団


プログラム
■話題提供
「環境保全の担い手増加に向けた取り組み」
環境省 屋久島自然保護官事務所

■基調講演
持続可能な地域づくりとESD -島から学ぶ日本・島から学ぶ世界-
福岡教育大学 副学長 教育学部 社会科教育研究ユニット
 石丸 哲史 教授

■意見交換
地域を好きになるESDダイアログ -プロジェクトの事例から-
・北九州ESD協議会(福岡県)
・公益財団法人 屋久島環境文化財団(鹿児島県)
・海洋教育推進ネットワーク(沖縄県)

各登壇者による意見交換セッション/参加者との質疑応答 等


■お申し込み
1月25日までにこちらからお申し込みください。

・Googleフォーム
https://forms.gle/C3RWRBrwCb5LnVJw6

・申込みメールアドレスに必要事項を送付
contact@kyushu-esdcenter.jp
お名前/ご所属(企業名・団体名)/参加方法(対面orオンライン)


■お問い合わせ
九州地方ESD活動支援センター 勝家
TEL:096-223-7422
Mail:contact@kyushu-esdcenter.jp