「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
【オンライン開催】小学校教員向け環境教育研修会 第4回「いまさら聞けないSDGs~学校の中での推進~」
全国
開催日
2023年8月9日(水)
募集期間
2023年6月8日(木)~2023年8月2日(水)
投稿団体
URL
https://www.tokyokankyo.jp/jigyo/program/seminar-elementary-school-teachers
東京都環境局主催!小学校教員向け環境教育研修会の参加者を募集します。
小学校教員だけでなく、中学校教員・教職課程の大学生も参加できます!
授業できる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案。
どの講座も1回から申込可能!(全5回)
ご参加の方にはSDGsグッズをプレゼントします。
申込みはコチラから↓
東京都環境公社 | 環境学習 | 小学校教員向け環境教育研修会
https://www.tokyokankyo.jp/kankyogakushu-info/seminar-elementary-school-teachers
【講座名】第4回「いまさら聞けないSDGs~学校の中での推進~」
【日 時】8月9日(水) 13:30~15:30
【テーマ】SDGs
【内 容】学校教育の中で、SDGsについてどう取り組めばよいのか。SDGsについての基本的な考え方をクリアにして、
参加者同士の交流から実践方法のヒントを一緒に考えます。
【講 師】關口 寿也(せきぐち としや)氏 全国小中学校環境教育研究会 会長、東京都多摩市立連光寺小学校 校長
【対 象】国公私立小学校及び義務教育学校教職員、特別支援学校教職員、中学校教職員、教職課程の大学生
【定 員】なし
【参加費】無料 ※但し、通信料等は自己負担となります。
後援:東京都教育委員会
実施:公益財団法人東京都環境公社
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【令和5年度の実施予定プログラム】
<対面形式+オンライン形式(選択可能)>
第1回 7月28日(金) 09:30~15:45 「東京の豊かな自然を体感!!(高尾山及びその周辺)」
第2回 8月2日(水) 09:30~12:00 「まちをきれいにしよう!(都立上野恩賜公園)」
第3回 8月4日(金) 09:30~12:00 「校庭で自然を探そう!(福生市立福生第五小学校)」
<オンライン形式>
第4回 8月9日(水) 13:30~15:30
SDGs/「いまさら聞けないSDGs~学校の中での推進~」
第5回 8月23日(水) 10:00~12:00
温暖化・エネルギー/「電気ができる仕組み~再生可能エネルギーと水素~」
【問合せ先】
公益財団法人東京都環境公社
総務部 経営企画課 SDGs推進室
03-3644-2166
renkei@tokyokankyo.jp