イベント・セミナー

エコプロ2021

東京都

中部大学ESDエコマネーチームはエコプロ2021に出展します。

■出展場所
東京ビッグサイト東3ホール E-39の大学教育機関「中部大学ESDエコマネーチーム」

■アクセス
りんかい線 国際展示場 ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅

■出展内容
SDGs・スマート技術・レジリエンスに関連する国際標準が学べる教材「未来を創る」、事業継続(気候変動・災害・感染症)教材「会社を守ろうwithコロナ」をはじめとした標準化教材の活用方法、企業向け相談会を行います。

(1)未来を創る:持続可能なコミュニティ(SDGs+スマート+レジリエンス) 

市長や経営者、消費者といったあらゆる視点から持続可能なコミュニティ(ISO37101)
について検討し、環境・経済・社会に配慮した地域づくりが学べる教材です。環境問題や社会課題だけでなく、災害や感染症といったリスクの対応力をボードゲーム形式で楽しく学べます。みんなで持続可能なコミュニティの実現のための何ができるのか一緒に考えましょう。

中学校向けの標準化教室、専門家連携で得た意見をもとに改訂を重ね、11月13日に行われたなごやエシカルフェア☆2021で初公開をいたしました。

教材DL:https://researchmap.jp/kayo_ito/works/35804514

(2)会社を守ろうwithコロナ:事業継続(気候変動+災害+感染症)

事業継続マネジメントシステム国際標準規格(ISO22301)に着目し、災害や気候変動、新型コロナウイルスといった多くの社会的リスクに対してどのように取り組めばよいか考えることができる教材です。身の回りのリスクについて考え経営者として会社を守る方法、消費者としてどう行動するかを学びましょう。

教材DL:https://researchmap.jp/kayo_ito/works/31203933

★産業界・自治体のみなさん
総合戦略の策定、社会課題を解決するためのイノベーションの検討、SDGs・スマート・災害(防災・感染症)経営戦略を担う委員会活動、新人研修、ISO研修の教材としてご活用ください。

【参考情報】
■持続可能なコミュニティとは
持続可能な発展は将来の世代が自らのニーズを満たす能力を危険にさらすことなく、現在のニーズを満たすことを指します。コミュニティは「責任、活動、関係の取り決めを持つ人々のグループ」を指します。地域生活、特定の目標等何らかの共通の属性と仲間意識を持ち、相互にコミュニケーションをするような集団を意味します。

■SDGsとは
Sustainable Development Goalsの略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。
2015年9月の国連持続可能な開発サミットで採択され、「誰も置き去りにしない」を基本理念に国際社会が2030年までに達成を目指す17の目標と169のターゲットから構成されています。

■スマート技術とは
ロボットやAI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)といった先進技術を導入することで、状況に応じて運用を最適化するシステムを構築することを指します。

■レジリエンスとは
防災や環境分野で災害等からのリスクに対応する抵抗力や災害を乗り越える力、災害発生後いち早く復旧する強靭さを意味しています。

【お問い合わせ先】
中部大学ESDエコマネーチーム chubu_esd_team@yahoo.co.jp
(顧問 伊藤佳世)

【キーワード】
#ESD #SDGs #スマート #レジリエンス #事業継続マネジメントシステム #ポストコロナ #持続可能なコミュニティ