イベント・セミナー

愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウム 第10回

愛知県

中部大学国際ESD・SDGsセンターが事務局を担っている愛知学長懇話会SDGs企画委員会は、このたび、「SDGsリレーシンポジウム(第10回)」を2月5日(金)10時よりオンライン(Zoom使用)にて開催いたします(SDGs AICHI EXPO併催イベント)。

今回は中部大学が開催担当校となって企画・募集を行っています。オンラインの利点を生かし、愛知県より7校、全国の大学から3校の学生11団体がSDGsに関わる取組みを紹介しオンラインで活動の情報交換や交流を行います。
 お互いの発表を通してお互いの研究・活動を知り、相互に影響しあい新たな発展へつながる場といたします。

ぜひ、ご参加ください。

愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウム 第10回

日時:2021年2月5日(金) 10:00~12:45
場所:オンライン開催(Zoom使用)
主催:愛知学長懇話会
共催:愛知県、中部大学

【プログラム】

10:00 開会挨拶:SDGsリレーシンポジウム第10回開催校   石原 修(中部大学学長)

10:05 趣旨説明:古澤 礼太(中部大学国際ESD・SDGsセンター准教授)


(第1セッション)
1.好きな人と好きな物を食べる、フードダイバーシティ
  前田 紋華(中京大学スポーツ科学部)

2.学生を主体としたリスクマネジメント及び食品安全の標準化教育
  細川 泰誠、石上 智裕、近松 温志(中部大学ESDエコマネーチーム、経営情報学部)

3.人材育成のためのSDGs-愛知教育大学の取り組み-
  片岡 千春(愛知教育大学学生団体SAGA、愛知教育大学教職大学院)
  宮川 晃大(愛知教育大学学生団体SAGA、愛知教育大学教育学部理科選修)

4.Withコロナ時代と芸術文化を繋げるアクティブラーニング
        ~子どもたちの日常に音楽を~
林 美春(名古屋市立大学大学院 人間文化研究科)

5.RCEとの連携における意義と課題?ESDツアープログラムを事例に?
  堤拓也、後藤聡美(神戸大学ESDプラットフォームWILL、RCE兵庫-神戸)


(第2セッション) 
6.天白区学習サポーターって何?
  平松 和夏(東海学園大学 教育学部教育学科)

7.SDGsの活動とコロナ禍の中で学んだこと
 代田 有咲、葉石 明日華、道城 友里愛(西南女学院大学ゴールデンクラブ)

8.スポーツを通じたSDGsの普及
  北村 有希、樋口 莉紗、坂本 遼真(愛知学院大学心身科学部健康科学科)

9.アパタイトを用いた健康へ導く技術やバイオマス資源の利用法に関する研究
  相馬 沙紀(中京大学 工学部機械システム工学科)

10.大学院、企業、自治体:「恵那の森」SDGステークホルダーを増やすためのコラボレーション
  HILL Melissa(名古屋商科大学ビジネススクール)

11.地域課題開発に向けたシステム構築の研究-海洋プラスチックごみ問題を例として-
 及川 環奈(酪農学園大学大学院酪農学研究科)

12:00 ディスカッション

12:30 表彰

12:40 閉会挨拶:愛知学長懇話会SDGs企画委員会 竹内恒夫委員長(名古屋大学名誉教授)


※詳細は下記のURLをご参照ください。
http://www.aichi-gakuchou-sdgs.org/sdgs10.html


【お申込み方法】
参加登録は下記のURLからお願いいたします。追ってZoomのリンクをお送りいたします。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMvdOioqD4jHdHrcmi71_x2DO2GuBfeWepl

問い合わせ先愛知学長懇話会SDGs企画委員会事務局
  中部大学 国際ESD・SDGsセンター内
  〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
  TEL: 0568-51-9959
  FAX: 0568-51-4736
  E-mail:esd@office.chubu.ac.jp
  担当:黒岩・梅村