

|
団体・拠点名 | みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON) | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 法人格なし | |||
| 所在地 |
〒981-0933 宮城県 仙台市青葉区柏木1-2-45フォレスト仙台5F |
|||
| TEL | 022-276-5118 | FAX | 022-219-5710 | |
| melon@miyagi.jpn.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.melon.or.jp/melon/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Miyagi Environmental Life Out-reach Network | |||
| 略称 | MELON | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | ①地域と地球環境、くらしに関する調査・研究・政策提言を行う。 ②地域と地球環境を大切にしていく教育、文化の普及と啓蒙・啓発を行う。 ③地域と地球環境を保全していくための活動を企画・実践する。 |
||
| 事業概要 | ストップ温暖化センターみやぎ・情報センターの活動をとおしてNGOでなければできない地球環境問題や地域の環境問題に関する情報提供・啓発活動を強めます。 子ども達にかけがえのない環境を受け継ぐために、さらに多くの会員を増やし、会員が参加・体験・実感・そして行動につながるフィールドの構築をすすめていきます。 |
||
| 分野 | その他(環境一般), 自然エネルギー, 地球温暖化 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | 市民・研究者・企業・行政の参加と協力をつなぎます | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1995年 | 代表者 | 長谷川公一 |
| 事務局責任者 | 会員数 | 1,051 | |
| 職員、スタッフ数 | 13名 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | MELON情報紙 | ||
| メールマガジン | MELONニュース | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 法人;1口20,000、任意団体;1口2,000、個人;2,000 | ||
| 一般参加企画 | 環境市民講座などの各種イベント | ||
| ボランティア・インターン | 毎号の情報紙などの発送やホームページ作成、各種イベントの企画・運営のボランティアを随時募集しています | ||
| 参加希望者へ一言 | MELONでは一緒に活動してくださるボランティアスタッフを募集しています。まずはお気軽に事務局までご連絡ください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2012-01-21 | 2012-01-21 | 宮城県 | 公開セミナー「自然と地域の中で生きる新しい農業のかたち~自然農~」 |
登録3件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ▲ | 市民がつくるみやぎ環境白書2001 | 1,000円 | ストップ温暖化センターみやぎが企画運営している「市民がつくるみやぎ環境白書」。今回の副題は「みやぎで取り組む地球温暖化… |
| ▲ | 市民がつくる「みやぎ環境白書」2000年度 | 2,000円 | この白書はストップ温暖化センターの活動の一環としてつくられているものです。省エネ情報をたくさん盛り込み、その他にも自… |
| ▲ | みやぎエコライフヒント集 | 300円 | 「旬の食材を使うと、省エネにもなります―」生活を見直して環境問題の解決につなげようと、地球温暖化をはじめ環境悪化につな… |